作り方
- 1
玄米を40℃くらいの湯につけ、保温箱に居れ、一晩から半日以上浸水させ発芽(胚芽から角が出れくらい)させます。
- 2
皮むきいり胡麻、小麦グルテン、ドライイーストを専用ケースに入れます。
- 3
GOPANの基本の玄米食パンモードで焼きます。
- 4
醗酵の途中でふたを開き、皮むきいり胡麻(分量外)を上からかけます。
- 5
焼き上がりです♪
- 6
しっかり冷ましてから切ります。
コツ・ポイント
パンの中身の部分ですが、見た目、食感ともに「ごま」を感じませんでしたが、食べると香ばしいごまの香りがしておいしいです♪
表面にごまをちらすと、ごまのぷちぷちとした食感も楽しめますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
GOPANで☆もちぷちセサミチーズぱん♪ GOPANで☆もちぷちセサミチーズぱん♪
ごまのぷちぷち食感とチーズの相性がうまし!なもっちりぱんです♪こね工程で材料を投入するだけなので簡単にできますよ☆☆素敵女子☆
-
-
-
HBで簡単!パウンド型 ごまGOPAN HBで簡単!パウンド型 ごまGOPAN
いつものお食事GOPAN、ごま入り!モチモチ、ふわふわ、プチプチpanasonicGOPAN1001を使っています。 イチゴ、イチゴ。
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17955505