我が家の親子丼

ちかる
ちかる @cook_40025016

1つ食材をプラスしただけでとってもシャキシャキでおいしさもアップ!一度作ったらやめられなくなり、我が家の定番メニューに!
このレシピの生い立ち
ごぼうを消費が低い我が家。特にきんぴらなどをしても娘が嫌がって食べてくれないので、すんなり食べてもらいたくて入れてみたら、大人たちに大うけ!もちろん娘にも。なので我が家では常に親子丼にはごぼうが入ることになり、ごぼうの消費もアップしました。

我が家の親子丼

1つ食材をプラスしただけでとってもシャキシャキでおいしさもアップ!一度作ったらやめられなくなり、我が家の定番メニューに!
このレシピの生い立ち
ごぼうを消費が低い我が家。特にきんぴらなどをしても娘が嫌がって食べてくれないので、すんなり食べてもらいたくて入れてみたら、大人たちに大うけ!もちろん娘にも。なので我が家では常に親子丼にはごぼうが入ることになり、ごぼうの消費もアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏モモ 2枚
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ごぼう 1本
  4. 生しいたけ 1~2枚
  5. だし汁 1/2カップ
  6. 大1
  7. 醤油 大3
  8. みりん 大1
  9. 3個
  10. サラダ油 大1
  11. ごはん 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモは一口大に。
    玉ねぎとしいたけはスライス。
    ごぼうはささがきにして水にさらす。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、たまねきぎと水気を切ったごぼうを炒めます。

  3. 3

    2に軽く火が通ったら、鶏モモを皮目から焼きます。

  4. 4

    鶏モモを返して軽く焼き目がついたら(中まで火が通っている必要はありません)、玉ねぎの上にしいたけを乗せます。

  5. 5

    だし汁と酒をたしてふたをし、5分ほど中火にかけます。

  6. 6

    全体を混ぜ合わせ、
    醤油とみりんをたし、ふたを取ってやや火を大きくして全体に味をしみこませます。

  7. 7

    溶き卵を全体にまわしいれ、中火弱でふたをして1~2分。
    卵が半熟になったら火を止めます。

  8. 8

    アツアツごはんに程よく盛り付けます。

コツ・ポイント

ふたつきのフライパンもしくはおなべを使ってください。ごぼうはタップリ入れるととってもおいしいです。もっとシャキシャキを出したい方は、増量していれちゃってください!!
ごぼうのささがきは、ピューラーでやると簡単で薄くできます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちかる
ちかる @cook_40025016
に公開
2003年8月生まれの女の子と2008年6月生まれの男の子がいます。^^面倒なことが嫌い。食べるの大好き。 そこで簡単レシピを作り続けて数年。また下の子が小麦アレルギーと喘息なんです。でも おいしいものをいっぱい食べさせてあげたい!!以前運営していたサイトで紹介していたものから最新のレシピまで、どんどん誰でも作れそうな簡単レシピをご紹介したいです。
もっと読む

似たレシピ