ドライ苺のパウンドケーキ

ドライストロベリーの甘酸っぱさと、クリームチーズ入りのしっとりミルキーな生地がよく合います。断面も可愛いですよ。
このレシピの生い立ち
そのままでは甘すぎるドライストロベリーを使ってケーキを作りたくて考案。バターが手に入り辛く、マーガリンを使ってみましたが、風味不足が気になったので思い切ってクリームチーズとスキムミルクをプラス。でもこのミルキーさが、ストロベリーに合います。断面が穴だらけなのはご愛嬌(汗)
ドライ苺のパウンドケーキ
ドライストロベリーの甘酸っぱさと、クリームチーズ入りのしっとりミルキーな生地がよく合います。断面も可愛いですよ。
このレシピの生い立ち
そのままでは甘すぎるドライストロベリーを使ってケーキを作りたくて考案。バターが手に入り辛く、マーガリンを使ってみましたが、風味不足が気になったので思い切ってクリームチーズとスキムミルクをプラス。でもこのミルキーさが、ストロベリーに合います。断面が穴だらけなのはご愛嬌(汗)
作り方
- 1
薄力粉、スキムミルク、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。ドライストロベリーは小さく刻んで、分量外の薄力粉を少々まぶしておく。
- 2
室温に戻して柔らかくしたバターとクリームチーズを泡立て器でよく混ぜてなじませる。
- 3
砂糖を加えてよくすり混ぜ、溶いた卵を少しずつ加えて混ぜる。バニラオイルも加えて混ぜる。
- 4
合わせてふるった1の粉類を2回位に分けて加え、ざらつきが無くなるまで混ぜる。
- 5
刻んだドライストロベリーを加えて混ぜたら、型に流しいれて焼く。170~180℃で30~40分。
コツ・ポイント
マーガリン(またはバター)とクリームチーズがしっかり滑らかに混ざれば、卵や粉類を混ぜる時もそんなに神経質にならなくても大丈夫です。ドライストロベリーは今回柔らかめのものだったのでそのまま入れていますが、硬めでしたらシロップやリキュールに漬けたり、煮たりするなど下処理をすると良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
いちごのチーズパウンドケーキ いちごのチーズパウンドケーキ
小粒の苺や、ちょっと余った苺を整理するのにもってこいのケーキです。クリームチーズと苺が良く合います。想像するよりもあっさりしたケーキです。 りょうっちママ -
いちごのパウンドケーキ いちごのパウンドケーキ
甘すぎないパウンドケーキ。生のイチゴではなく、フリーズドライイチゴを使うことで、イチゴたっぷりのケーキが出来上がります Pook-dailydelicious -
-
-
-
その他のレシピ