さつまいものココナッツミルク煮

じろさん @cook_40074514
さつまいもがトロッと甘いアジアンデザートに。
このレシピの生い立ち
グリーンカレーに使ったココナッツミルクの残りを使いたかったので、テレビで観たかぼちゃのココナッツミルク煮を参考に作りました。
さつまいものココナッツミルク煮
さつまいもがトロッと甘いアジアンデザートに。
このレシピの生い立ち
グリーンカレーに使ったココナッツミルクの残りを使いたかったので、テレビで観たかぼちゃのココナッツミルク煮を参考に作りました。
作り方
- 1
さつまいもは皮をむいて(皮付きでもいいです)一口大に切り水にさらしておく(5分くらい)。
- 2
鍋にさつまいもを入れ、ココナッツミルク、水、砂糖を入れ火にかける。
注)ココナッツミルクは濃いクリーム部分を使う場合は100CC位、薄い部分は200CC位。それに水を適量足してさつまいもが隠れる程度の量にする。 - 3
火にかけ沸騰したら弱火で20~30分位さつまいもが柔らかくなるまで煮る(ドロッとしてきます)。
火を止め冷ましていただく。あたたかいままでも冷蔵庫で冷やしてもいただけます。 - 4
うちで使っているココナッツミルクです。
上にかなりクリーム部分が固まってます。今回はそれを使いました。
コツ・ポイント
カレーにはさっぱりした薄い部分を使うのですが、デザートは上澄みのクリーム状のココナッツミルクを使うほうがコクがででおいしいかも。さっぱり好みの方はもちろん薄い部分、またはココナッツパウダーなどで作ってもよいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さつまいもと落花生のココナッツミルク煮 さつまいもと落花生のココナッツミルク煮
「さつまいもとらっかせいのココナッツミルク煮」です。今、北海道で「にんにく」 「さつまいも」 「らっかせい」の生産量が増えています。おいしくて、栄養たっぷりな北の畑のニュースター、3種の新顔作物のうち、「さつまいも」と「らっかせい」を使用したレシピです。■レシピ提供:イルピーノ ピッコロ 川端 美枝 氏 北海道 -
-
さつま芋のミルク&ココナッツミルク煮 さつま芋のミルク&ココナッツミルク煮
ココナッツ風味の練乳のようなソースが、ほくほくのさつま芋に絡んで美味。甘味とコクで、まるでお味はスイートポテト♡ miyuki12 -
タイ風♪カボチャのココナッツミルク煮♪ タイ風♪カボチャのココナッツミルク煮♪
トロっと優しい甘さのアジアンデザートです。本来はバイトーイというものを使いますが、バニラエッセンスで代用して。 パティシエJunko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17966218