とろとろアラ煮

LUMI姉
LUMI姉 @cook_40033539

今までのアラ煮をあえて圧力鍋にかけたら、生姜がよりおいしくなりましたよ。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を使ったらどうかと思い実験です。私としてはダイコンの中に白さが残る今まで通りも気に入っていますが、これは生姜が最高においしくなりますよ。

とろとろアラ煮

今までのアラ煮をあえて圧力鍋にかけたら、生姜がよりおいしくなりましたよ。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を使ったらどうかと思い実験です。私としてはダイコンの中に白さが残る今まで通りも気に入っていますが、これは生姜が最高においしくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブリあら 1パック
  2. ダイコン 3分の2本
  3. 生姜 1片
  4. 多め
  5. ザラメ 大さじ2~
  6. 粉末出汁 大さじ1
  7. 醤油 多め

作り方

  1. 1

    あらはサッと湯がきザルにあける。ダイコンは3センチ幅の半月切り。生姜は包丁の裏で潰しておく。

  2. 2

    具をできるだけ平たく並べ、具の3分の2ぐらいの水量の厚鍋に落とし蓋、本蓋をして5分煮込み、酒、ザラメ、醤油を加えやや濃いめの味付けで10分煮る。ダイコンの固ゆで程度が目安。

  3. 3

    圧力鍋の高圧に10分かける。半完成の状態からかけるので水量は足してもやや控えめに。魚の脂とダイコンからいっぱい水がでます。10分蒸らして出来上がり。

コツ・ポイント

ダイコンからあふれ出る水分量を探るににザラメを使ってみましたが、みりんなら水量を幾分か加減してからが良さそうですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LUMI姉
LUMI姉 @cook_40033539
に公開
冷蔵庫掃除ばかりの生活に色を添えたくてレシピ考えます。お粗末ですが宜しかったらご参考ください。<(_ _)>『LUMI姉の立ち見観戦。』http://plaza.rakuten.co.jp/RAKUTENIC/
もっと読む

似たレシピ