シナモンロールもどき

ねこのはにわ @cook_40113570
イースト菌は使わないので発酵ありません。なのでパンもどきです。
このレシピの生い立ち
調子に乗って買い込んだオーガニックレーズンを大量に消費するため。
シナモンロールもどき
イースト菌は使わないので発酵ありません。なのでパンもどきです。
このレシピの生い立ち
調子に乗って買い込んだオーガニックレーズンを大量に消費するため。
作り方
- 1
☆を合わせて振るっておく。
(粉類はホットケーキミックスで代用可 その場合、牛乳の分量を減らすこと) - 2
粉類に溶き卵と牛乳を加えてゴムベラなどで混ぜる。
まとまらなかったら牛乳を適当に足していく。 - 3
ラップで包み冷蔵庫に入れて生地を休ませる。
バターとレーズンを混ぜ合わせレーズンバターのようにしておく。
- 4
まず、成形しやすくするために生地を半量ずつ分ける。打ち粉をした台で生地を長方形に薄く伸ばし、レーズンバターを塗る。
- 5
(3で使用したラップで包んで麺棒で伸ばすと手が汚れず楽)
- 6
シナモンを振り掛けたら、ロールケーキを作るようにくるくる丸め、切り分ける。成形したときの長さにもよるが大体3~5個。
- 7
180度に予熱したオーブンで20分ほど焼く
焼きあがったらあら熱を取り、アイシングをかける。
- 8
焼く前に、生地に牛乳を塗って照りを出しても。
コツ・ポイント
シナモン+レーズンのかわりに、好みのジャムを挟んでも。
写真の右上のオレンジっぽいのはマーマレードです。
この場合バターはジャムと混ぜずに、バター塗る→ジャムを塗る。としています。
シナモンとアイシングはたっぷりめが美味しい
似たレシピ
-
-
混ぜて焼くだけ♪ シナモンロール 混ぜて焼くだけ♪ シナモンロール
発酵も捏ねも要らないクイックブレッドを使ったシナモンロール。焼きたてはサクふわ♪ポリ袋で混ぜるから洗い物も楽ちん。 なみのレシピノート -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17968372