コンニャクの糠炊き

のんちゃん。
のんちゃん。 @cook_40101832

鯖や鰯の糠炊きは美味しいですが、コンニャクヘルシーでお勧めです。
このレシピの生い立ち
普通糠炊きは魚(サバやイワシ)で作られますが、冷蔵庫にストックして有るコンニャクで作りました。

コンニャクの糠炊き

鯖や鰯の糠炊きは美味しいですが、コンニャクヘルシーでお勧めです。
このレシピの生い立ち
普通糠炊きは魚(サバやイワシ)で作られますが、冷蔵庫にストックして有るコンニャクで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 板コンニャク 1枚
  2. (床漬け) 大さじ2強
  3. だし汁 カップ半分
  4. 醤油 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 大さじ1

作り方

  1. 1

    1 コンニャクを3cm位にカットして、熱湯に入れて5分間茹でる。その後、ザルに上げる。

  2. 2

    2 鍋にだし汁と調味料を入れて、沸騰したら1を入れ、弱火強くらいの火力で煮る。

  3. 3

    3 2に味が染みてきたら糠を入れて、弱火にして煮汁が無くなるまでコトコト煮込む。出来上がり。

コツ・ポイント

・糠を入れたら鍋が焦げ付きやすいのでお気を付け下さい。
・お魚を入れる時には、出し汁を水に変えて構いませんが、この場合は濃い目の出し汁がお勧めです。

(今回の写真はコロコロコンニャクを使用しています。御了承下さい。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のんちゃん。
のんちゃん。 @cook_40101832
に公開
料理は食べることも作ることも大好きです。最近キャラ弁作りもデビューしました。ブログにもキャラ弁記事を更新しています。 http://biora-room.at.webry.info/ (ブログでのハンドルネームはビオラです。) 良かったら覗いて下さい。
もっと読む

似たレシピ