まぐろのアラ@日・韓・印

美味しいよマグロのアラ。安いよマグロのアラ。魚とは思えない力強さ。見た目も迫力あるけど味も迫力。ポイントは血抜きと下味。
このレシピの生い立ち
学校給食で人気メニューまぐろのステーキを再現したくてもサクじゃやっぱり刺身で食べたいじゃないですか(笑)なのでここはアラだろう、と。でも血合いの臭みが気になって玉砕。じゃあ強い味で相殺!て思ったらことのほかうまく行きました。ビールも進みます
まぐろのアラ@日・韓・印
美味しいよマグロのアラ。安いよマグロのアラ。魚とは思えない力強さ。見た目も迫力あるけど味も迫力。ポイントは血抜きと下味。
このレシピの生い立ち
学校給食で人気メニューまぐろのステーキを再現したくてもサクじゃやっぱり刺身で食べたいじゃないですか(笑)なのでここはアラだろう、と。でも血合いの臭みが気になって玉砕。じゃあ強い味で相殺!て思ったらことのほかうまく行きました。ビールも進みます
作り方
- 1
まぐろのアラ、これだけ入って200円!一口大に切って一度水洗いしたら海水程度の塩水に漬けて臭みをとります。
- 2
私は10分漬けたら一度水洗い、そしてまた漬けこんで…を3回繰り返してます。そしてそれぞれの下味へ。
- 3
韓国代表まぐろの焼肉風。
焼き肉のたれに半日漬けこんでグリルで焼くだけです。魚とは思えない力強さ! - 4
印度代表タンドーリまぐろ。
ヨーグルトとカレー粉、ケチャップに半日漬けこんだらグリルで焼きます。 - 5
日本代表まぐろの照り焼き。
醤油+酒+みりん同量ずつのタレに漬けこんでグリルで焼きます。ゴマをふると見た目もキレイ。
コツ・ポイント
アラは正直あたりはずれがあります。いい部位の時はネギマ鍋にするけど、あ!しまった!血合が多い!て思ったら逆手にとって強めの味で。血抜きはゆっくり時間をかけて。子供たちも大好きです。DHAが豊富…なのに成績上がらないのはなんでだ!?
似たレシピ
その他のレシピ