普通の黒豆

クックYT2ABF☆
クックYT2ABF☆ @cook_40094505

圧力鍋ない時用のレシピ
あるかたは、もっとぷっくりします。
このレシピの生い立ち
1日待って材料いれるより、1日前に材料すべていれておける作り方のほうがいいので、この作り方に落ち着きました。冷めるまでおくと皮がピンとなります

普通の黒豆

圧力鍋ない時用のレシピ
あるかたは、もっとぷっくりします。
このレシピの生い立ち
1日待って材料いれるより、1日前に材料すべていれておける作り方のほうがいいので、この作り方に落ち着きました。冷めるまでおくと皮がピンとなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(黒豆250g分)
  1. 黒豆 250g
  2. ⭐砂糖 250g
  3. ⭐醤油 大さじ2
  4. 1400ml(7カップ)
  5. ☆食品重曹 小さじ1
  6. 蓋つき鉄鍋 (材料全て入れれる鍋)

作り方

  1. 1

    鉄鍋に水を入れて、沸騰させる。[ 1 ]

  2. 2

    [ 1 ]に⭐を入れて、混ぜます。

  3. 3

    火を止めて、☆をいれる。
    (泡立ちますが、大丈夫です。)[ 3 ]

  4. 4

    黒豆をザルに入れて、素早く水洗いして、[ 3 ]鍋に素早く入れます❗

  5. 5

    5~6時間(一晩ok)鉄蓋して置いておく。

  6. 6

    強火にかけて、灰汁をとります。(なければしなくて大丈夫)

  7. 7

    アルミホイルの蓋(中蓋)と
    鉄の蓋(外蓋)して、
    弱火~中火で4~6時間煮ます。お好きな固さになるまで

  8. 8

    その間煮汁が沸騰しないように外蓋だけ❗を開けて時々弱火~中火にしながら、煮て柔らかいか一粒味見して、よければ火を止める

  9. 9

    ひと晩おいたら、出来上がり!
    もっと柔らかいほうがよいかたは、ひと晩たって、2時間以内で煮たら完成。

コツ・ポイント

煮汁に、黒豆がしっかり一晩漬かっていたら、皮はぷりぷりにピンとはって出来上がります。
必ず、味見以外は、ひと晩たって❗から黒豆を煮汁からとってくださいね。しわにならないために
鉄鍋もないかたは、鉄卵を入れて作ると同じようになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックYT2ABF☆
クックYT2ABF☆ @cook_40094505
に公開

似たレシピ