【ご飯のお供】えのき茸の梅肉和え

ねいこ @cook_40036546
なめ茸の代わりに作ってみました。簡単で気軽に作れます。さっぱりしているので、お茶漬けにしてよく食べています。
このレシピの生い立ち
安かったえのき茸を大量購入したものの…なめ茸だけではと思い、今年つけた梅干しとの組み合わせを考えてみまいた。簡単で、さっぱりしていてお茶づけにも納豆にも合います。パスタにも合いそうなので今度チャレンジ!!
【ご飯のお供】えのき茸の梅肉和え
なめ茸の代わりに作ってみました。簡単で気軽に作れます。さっぱりしているので、お茶漬けにしてよく食べています。
このレシピの生い立ち
安かったえのき茸を大量購入したものの…なめ茸だけではと思い、今年つけた梅干しとの組み合わせを考えてみまいた。簡単で、さっぱりしていてお茶づけにも納豆にも合います。パスタにも合いそうなので今度チャレンジ!!
作り方
- 1
えのき茸は石づきを取り、半分の長さにカット。小房に分けます。
- 2
鍋を弱火にかけ、えのき茸を入れて酒と塩少々をふりかけ、けのき茸をしんなりさせます。
- 3
えのき茸の煮汁をボウルにとり、梅肉、醤油、みりんを混ぜ、えのき茸を加えます。
- 4
大葉の千切りを混ぜます。
コツ・ポイント
煮汁が出るまでゆっくりと火にかけてください。
上記分量だとあっという間になくなってしまいますので、2倍でつくっても良いと思います。また2房買ってきて、一房はなめ茸、一房は梅肉和えと2種類作ると食卓が華やかになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17976013