簡単♪レンコンのはさみ焼き♪

t・rose
t・rose @cook_40107959

お弁当にも!少ない材料でメインのおかずになります♪ ◆トップメニューにピックアップしていただきました(*^^*)
このレシピの生い立ち
お肉と野菜を使う、お弁当のメインのおかずに出来るメニューを考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

15個くらい
  1. レンコン 10cm以上
  2. 鶏ひき肉 約300g
  3. A.しょうが(チューブ) 適量
  4. A.片栗粉 小1
  5. A.塩こしょう 少々
  6. B.みりん 大2.5
  7. B.醤油 大1
  8. B.砂糖 大1
  9. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    レンコンは3mmほどにスライスし、水にさらしておく。その後、キッチンペーパーなどで水気を拭く。

  2. 2

    鶏挽き肉に Aを入れてこねる。

  3. 3

    レンコンの間に 挽き肉を乗せて挟んでいく。レンコンの穴から少し挽き肉が出るくらい グッと挟むといいかもしれないです!

  4. 4

    レンコンと挽き肉に片栗粉をまぶす。

    薄く油(分量外)をひいたフライパンで焼く。

  5. 5

    焼き色がついてきたら 裏も同じように焼く。

  6. 6

    合わせておいたBの調味料を回し入れて 煮からめる。

  7. 7

    完成☆

  8. 8

    クックパッドニュース
    『10/3 今週のおすすめ食材!』の中の れんこんレシピにピックアップしていただきました☆☆

  9. 9

    人気検索 第2位 ありがとうございます(*^^*) 2016*11*8

  10. 10

    人気検索 1位になりました。皆さまありがとうございます! つくレポ大歓迎です♪ 2016*11*9

  11. 11

    2017*9*15 編集部のおすすめレシピにピックアップされました(*^▽^*)
    たくさんのつくれぽ嬉しいです♪

  12. 12

    2017*10*11 プレミアム献立に選ばれました♪皆さま つくれぽありがとうございます(^^)

  13. 13

    『クックパッドの秋おかず』に掲載いただきました♡

  14. 14

    2021/9/22 ピックアップレシピに
    掲載いただきました♡

コツ・ポイント

レンコンが薄いと 火の通りが早く済みます。歯ごたえはカリッとします。厚いとシャキシャキします。
大葉と相性がいいので、敷いても 刻んで添えても良さそうです。

お肉が余った場合、丸めて一緒に焼くと つくねになります♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

t・rose
t・rose @cook_40107959
に公開
ローズアクセサリー作家の t・rose です。普段は、札幌でローズアクセサリーを製作販売しています。(http://ameblo.jp/t--rose/)毎日のお料理、趣味のお菓子作りから “簡単レシピ”をご紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ