極太マヨデリロールサンド

ぷらっちょ
ぷらっちょ @cook_40094788

ひと口ごとにいろんな具材が楽しめる、極太のロールサンド。
楽しいですね^^

このレシピの生い立ち
レシピID : 17857127でフライを具にして作ったので、やっぱ王道のツナとタマゴ、使ってみたいなぁって。

極太マヨデリロールサンド

ひと口ごとにいろんな具材が楽しめる、極太のロールサンド。
楽しいですね^^

このレシピの生い立ち
レシピID : 17857127でフライを具にして作ったので、やっぱ王道のツナとタマゴ、使ってみたいなぁって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パン(6枚切りくらいの大きさ) 1斤
  2. マーガリンorバター 適宜
  3. ロースハム 3枚
  4. レタス(ざく切り) 3枚分
  5. ツナ缶(小) 半缶分
  6. マヨネーズ 適宜
  7. ツナキュウリ
  8. キュウリ(輪切り) 半本分
  9. ツナ缶(小) 半缶分
  10. マヨネーズ 適宜
  11. 少々
  12. 黒コショウ 少々
  13. 卵ディップ
  14. ゆで卵(固ゆで) 2個
  15. マヨネーズ 適宜
  16. 少々
  17. 黒コショウ 少々

作り方

  1. 1

    主な材料はこれくらい、食パンは切ってないのを使います。
    レタスはざく切りに。

  2. 2

    まずはキュウリとツナを合わせましょう。キュウリの皮をピーラーでむいて、半分くらいを輪切りに。薄い方がいいですね。

  3. 3

    キュウリは塩少々で塩もみしてよく絞り、ツナ、マヨ、黒コショウと合わせます。マヨは小さじ山盛り1くらい?

  4. 4

    タマゴのディップはゆで卵とマヨ、塩少々と黒コショウ、マヨはやっぱり小さじ山盛り1くらいかな?

  5. 5

    大き目のフォークでザクザクとつぶして混ぜましょう。
    ふんわり感が出ますよ?

  6. 6

    食パンの耳を全部落とします。
    これはあとでピザトーストとかにするといいですね~

  7. 7

    食パンを開いていきます。ここが一番難しい。
    パンを開いたらマーガリン適量を塗っておきます。
    塗りすぎはダメですよ?

  8. 8

    ラップの上に開いたパンをのせて、3のキュウリマヨ、5の卵ディップとレタス、ツナ、ハム、更にマヨも足して、準備オッケー!

  9. 9

    巻き終わりの方に余白があるのがポイントです。たくさんのせすぎてはだめですよ?
    さて、ラップの端を持って、

  10. 10

    最初はちょいきつく、あとはふわっとした感じで、ラップをめくりながら巻き込んでいきましょう。

  11. 11

    巻き終わりました。
    ラップを巻いてしばらくおいて、なじませましょう。

  12. 12

    ラップごと切りました。この方が型崩れしないので簡単ですけど、ラップを外すとき注意して、ラップが残らないようにしましょう。

  13. 13

    どうやって食べるか迷うとこですけど、太巻きの巻きずしみたいに下から持って食べると、意外と崩れませんね^^

コツ・ポイント

パンを開くとこですかね~、ロールサンド用の細長いパン、売ってないかなぁ。
あとは巻くとこですけど、ナルトみたいに巻き込めば簡単です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷらっちょ
ぷらっちょ @cook_40094788
に公開
普段の食事やお弁当とか、料理を楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ