食感が面白い!レンコンの海老芋挟み揚げ

レンコンで肉を挟んで焼いたり揚げたりはよくありますがこkどえはねっとりとした食感の海老芋を使用。根菜の素朴な旨みが感じられる冬らしい一品です。
このレシピの生い立ち
冬はやはり根菜、その中でも食感に特徴がある2つを組み合わせてみました。海老芋をのばすのに牛乳を使っていますが、これに昆布出汁を使って精進料理ってのもいいのかも♪
食感が面白い!レンコンの海老芋挟み揚げ
レンコンで肉を挟んで焼いたり揚げたりはよくありますがこkどえはねっとりとした食感の海老芋を使用。根菜の素朴な旨みが感じられる冬らしい一品です。
このレシピの生い立ち
冬はやはり根菜、その中でも食感に特徴がある2つを組み合わせてみました。海老芋をのばすのに牛乳を使っていますが、これに昆布出汁を使って精進料理ってのもいいのかも♪
作り方
- 1
レンコンは皮を剥き、厚さ1センチ弱の輪切りにします。割れやすいので気をつけて!切ったレンコンは薄い酢水に晒しておきます。お湯を沸かし、ここにも酢を少々いれ、レンコンを軽く下茹でします。
- 2
海老芋は皮を剥き、たっぷりのお湯で柔らかく茹でます。茹で上がったら水を切り、手早くマッシュします。牛乳、塩一つまみ、一味唐辛子を加え、ある程度滑らかになるまで潰してしまいます。ここで水分を加えすぎると流れてしまうので注意!
- 3
茹で上がったレンコンの水気をふき取り、その上にマッシュした海老芋を適量乗せます。レンコンをもう一枚その上に乗せ、軽く押さえつけます。海老芋が穴の中に入ったみたいな感じになればOK。残りのレンコンと海老芋も同様にサンドイッチ状にします。
- 4
片栗粉をまぶしつけ、サラダ油で揚げ焼きにします。表面に美味しそうな色がついてきたら完成!
醤油を少々かけていただきます。
コツ・ポイント
もちろん海老芋の代わりに里芋などでも大丈夫。ここではシンプルに塩味で仕上げていますが、カレー粉を加えてカレー風味などでも美味しいかも♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レンコンのはさみ揚げ*柚子胡椒風味* レンコンのはさみ揚げ*柚子胡椒風味*
柚子胡椒風味の肉だねを蓮根に挟んで揚げた、おかずにもおつまみにもなる1品です♪サクサクッとした食感がおいしいよ♡ オレンジデイ -
食感が楽しいれんこんの挟み揚げ♡ 食感が楽しいれんこんの挟み揚げ♡
ナスのハサミ揚げの蓮根バージョン♡シャキシャキ食感が美味しい〜お弁当にもどうぞ♬余ったタネはスープに入れてもgood♡ ayu♡923
その他のレシピ