鶏肉ときのこのトマトジュース煮

アロエリンゴ
アロエリンゴ @cook_40033975

きのこがおいしい季節に食べたいあったかいおかずです。トマトジュースで簡単に仕上がります。
このレシピの生い立ち
簡単にお弁当の主菜が作れればと、作ってみました。

鶏肉ときのこのトマトジュース煮

きのこがおいしい季節に食べたいあったかいおかずです。トマトジュースで簡単に仕上がります。
このレシピの生い立ち
簡単にお弁当の主菜が作れればと、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. たまねぎ 1/2個
  3. ピーマン 1個
  4. きのこ(なんでも好きなもの) 適量
  5. トマトジュース缶(食塩無添加) 1本
  6. ●塩 小さじ1/2
  7. ●こしょう(なるべく黒こしょう) 少々
  8. ●ウスターソース 小さじ1弱
  9. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、小麦粉をまぶす。
    野菜は食べやすい大きさに切る。きのこも食べやすい大きさにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、鶏肉を両面カリっと焼く。野菜ときのこを入れて炒める。

  3. 3

    野菜がしんなりしてきたらトマトジュースを入れ、●の調味料を入れる。

  4. 4

    煮立ってきたら蓋をして弱火で10分くらい煮る。

  5. 5

    うちではよくお弁当に入れます。汁気を切って。冷めてもおいしいんです。

  6. 6

    上の写真では、エリンギ・しめじ・しいたけを使いました。

  7. 7

    ※トマトジュースについて
    食塩無添加のものを使っています。食塩入りを使う場合は、●の塩はひとつまみにしてください。

コツ・ポイント

鶏肉は小麦粉をまぶすことでカリっと焼けます。うまみを閉じ込めてから煮るので、柔らかくておいしいです。トマトジュースで煮るからすごく簡単。
きのこはしめじ、エリンギ、しいたけ、えのきなど、なんでもおいしいです。うちはエリンギがお気に入り♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アロエリンゴ
アロエリンゴ @cook_40033975
に公開
旦那の夢をかなえるべく、引越しして田舎暮らしを満喫中。海と山に囲まれて旦那と息子、娘と家族4人、毎日楽しく暮らしています♪2013年1月に2人目出産しました。つくれぽの掲載が遅れています。必ず掲載致しますのでお待ちくださいませ。
もっと読む

似たレシピ