ナスの南蛮漬け

白桃きびだんご @cook_40114506
我が家で栽培しているナスを使って南蛮漬けを作ってみました
このレシピの生い立ち
昔テレビで観た南蛮漬けのタレのレシピを応用してナスの南蛮漬けを思いつきました。
家族にもおおむね好評でした。
作り方
- 1
ナスは半分に割って皮に薄く切り込みを入れる。たまねぎとにんじんはスライスする。
- 2
だし汁、しょうゆ、みりん、酒を鍋で一煮立ちさせ、火を止めてから酢を加えたものにたまねぎとにんじんを入れる。
- 3
180℃の油にナスを皮を下にして入れ、途中で返して両面揚げる。
- 4
2の漬けダレに揚げたナスを漬ける。数分置いてタレが染みたら出来上がり。
- 5
深めのお皿に盛り付けていただきましょう。
コツ・ポイント
漬けダレを作るときに、火を止めてから酢を加えるのがコツです。
ナスの皮に切り込みを入れることで柔らかく仕上がります。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17978842