まんまる◎南瓜と薩摩芋のコロッケ♡

南瓜と薩摩芋の夢のコラボ
ほっこり甘いコロッケ♪
栄養いっぱいの皮ごと、我が家の人気メニューです❣️
お弁当にも美味しい
このレシピの生い立ち
かぼちゃも薩摩芋も好きなので、一緒に食べたくて。
まんまる◎南瓜と薩摩芋のコロッケ♡
南瓜と薩摩芋の夢のコラボ
ほっこり甘いコロッケ♪
栄養いっぱいの皮ごと、我が家の人気メニューです❣️
お弁当にも美味しい
このレシピの生い立ち
かぼちゃも薩摩芋も好きなので、一緒に食べたくて。
作り方
- 1
薩摩芋はキッチンペーパーに包み濡らし、ラップを巻いて〔水分が飛ばずホクホクに〕600w2分レンチン。時間は調整してね♪
- 2
かぼちゃは、3㎝角位に切り
耐熱容器に入れ、水を少しだけふり蓋をして600Wで6.7分レンチン。ホクホクになる様にね♪ - 3
⬆︎皮まで軟らかくなる様にレンジは時間調整して下さいね。皮が硬いと美味しくできません。時短レンチンしていますが茹でても可
- 4
かぼちゃと薩摩芋は熱いうちにマッシャー等で潰し、甜菜糖と醤油、バター、松の実や胡麻、好みでチーズを入れる。
- 5
⬆︎薩摩芋の皮は潰し辛いので、包丁で小さく切った方が早いです。お砂糖は1度に入れず好みの甘さにして下さい。
- 6
成型前です。この時点で味見、ホクホクもっと食べた〜い‼︎と思える状態に。今回は胡麻入り、チーズなしで作りました。
- 7
冷めたら10〜12等分にまるめておく。今回は南瓜が種を含み480gと多めでしたので、35gが12個出来ました。
- 8
具が無いのでそのままでも大丈夫ですが、ラップをして冷蔵庫で冷やすとより扱いやすいです。
- 9
★を合わせたバッター液に、丸めたコロッケをからめる。
- 10
バッター液の基本は 卵1個に対して小麦粉と水の割合は1;1〔体積比〕です。卵1個で小麦粉、水共100g迄増やせます。
- 11
パン粉をつけて焦げない様に揚げる。
中身は火が通っているので色づいたらオッケーです。 - 12
奪い合い間違いなし。楽しく食べてね〜(*^_^*)
コツ・ポイント
かぼちゃも薩摩芋もホクホクに♪ 皮が気になる方は剥いて下さい。お芋類の甘さでお砂糖は調整して下さいね。私はお砂糖の代わりに米麹の甘酒を入れたりしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
旬のさつまいもで甘くてサクサク♥コロッケ 旬のさつまいもで甘くてサクサク♥コロッケ
祝人気1位☆ほっこり甘い旬のさつまいもコロッケ☆お子様にも大人気♥甘くてサクサク、冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリ ぱりぱり☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ