パインと鶏肉のココナツ香りソテー

seiyos
seiyos @cook_40034460

パイナップルとココナッツ、カルダモンと紅茶の葉。お菓子みたいな香辛料を詰め込んだ、香りのよいソテーv
写真は黄色ですが、赤いパプリカを使うと彩りいいですv
このレシピの生い立ち
お菓子?おかず?ちょっと曖昧な料理がマイブーム。香りのいいパイナップルとセロリ、お菓子によく使われる甘い香りの香辛料を、フィーリングで放り込んでみたら、自分の好みになりました。パプリカもはずせない材料。自分用の覚え書きなので分量も目分量です。

パインと鶏肉のココナツ香りソテー

パイナップルとココナッツ、カルダモンと紅茶の葉。お菓子みたいな香辛料を詰め込んだ、香りのよいソテーv
写真は黄色ですが、赤いパプリカを使うと彩りいいですv
このレシピの生い立ち
お菓子?おかず?ちょっと曖昧な料理がマイブーム。香りのいいパイナップルとセロリ、お菓子によく使われる甘い香りの香辛料を、フィーリングで放り込んでみたら、自分の好みになりました。パプリカもはずせない材料。自分用の覚え書きなので分量も目分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉(皮を除く) 1/2枚
  2. パイナップル(小ぶり) 2cm輪切りを2枚
  3. セロリ 1/2本
  4. パプリカ(赤) 1/2個
  5. たまねぎ(小さめ) 1/2個
  6. ココナツパウダー 大さじ1と1/2
  7. 小麦粉 大さじ1/2
  8. 白ワイン 1/2カップ
  9. 紅茶アールグレイ茶葉 小さじ1
  10. カルダモン 適量
  11. 粒こしょう 適量
  12. 適量

作り方

  1. 1

    【下ごしらえ】ココナツパウダーを水大さじ2(分量外)で溶いておく。鶏肉を一口大にカットして、白ワインと塩、適量(分量外)で下味をつけておく。

  2. 2

    セロリ、パプリカを、大きさをそろえた拍子切りに。たまねぎはくし切りに。パイナップルも一口大にカットしておく。

  3. 3

    テフロンの鍋に、セロリとたまねぎを、香りが出るように、焦げないようゆっくり炒める。
    ローカロリーにしたいので、油は使ってません。

  4. 4

    【3】に軽く火が通ったら、鶏肉とパプリカを同じ鍋に入れ、火が通るまで炒める。パイナップルを入れ、小麦粉を茶こしなどで具材に振りかけ、全体にからめる。

  5. 5

    白ワインを入れる。紅茶の葉とココナツミルクを入れ、軽く煮込んだら、塩こしょう、カルダモンを適量加えて完成です。

コツ・ポイント

紅茶の葉を使った料理にチャレンジしてみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seiyos
seiyos @cook_40034460
に公開
たまに料理に凝ってみる。普段は適当。
もっと読む

似たレシピ