稲荷や麺のトッピングに、甘辛油揚げ

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
稲荷寿司やうどん、蕎麦のトッピングに使える油揚げの甘辛煮です。残ったら冷凍保存!
このレシピの生い立ち
主人が毎週末、お蕎麦を食べるので、トッピング用に甘辛く煮て冷凍保存します。お得用の油揚げを、数枚は短冊に切り冷凍して、お味噌汁用にしています。#甘辛い油揚げ#お稲荷さんの油揚げ#トッピング油揚げ
稲荷や麺のトッピングに、甘辛油揚げ
稲荷寿司やうどん、蕎麦のトッピングに使える油揚げの甘辛煮です。残ったら冷凍保存!
このレシピの生い立ち
主人が毎週末、お蕎麦を食べるので、トッピング用に甘辛く煮て冷凍保存します。お得用の油揚げを、数枚は短冊に切り冷凍して、お味噌汁用にしています。#甘辛い油揚げ#お稲荷さんの油揚げ#トッピング油揚げ
作り方
- 1
半分サイズの油揚げは側面に切り込みを入れる。(お稲荷さん用ですが、トッピングにも味が染みやすいかな?)
- 2
正方形の物は半分に切る。(お稲荷さん用ですが、トッピングにも半分は食べやすいです)
- 3
こんなにいらないな。と思ったら、短冊に切り冷凍すれば、汁物に便利です。
- 4
沸騰した湯に油揚げを入れて、箸でゆっくりと沈める。裏返して箸で沈め、湯に馴染ませる。
- 5
箸で押さえながら、油切り、湯切りする。
- 6
湯、砂糖、味醂、酒、醤油を加える。
- 7
落とし蓋をして、中火で沸騰を保ちながら、加熱する。
- 8
時々、裏返しながら、煮汁が少し(5ミリくらいの深さ)残る程度まで加熱して、火を消す。
- 9
冷めた頃には油揚げが煮汁を吸っています。
- 10
お稲荷さんや、お蕎麦、おうどんのトッピングに使って下さい。
- 11
残ったらラップして冷凍保存で。
コツ・ポイント
一度熱湯を潜らせ、油切りすると、ヘルシーで味が染み込みます。少し煮汁を残し、冷ますと味が染み込みます。稲荷寿司やトッピングに使う場合は、少し濃い味付けの方が美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
甘辛油揚げを冷凍保存(稲荷寿司や麺類に) 甘辛油揚げを冷凍保存(稲荷寿司や麺類に)
稲荷寿司用に煮たお得用の油揚げ。使い切れない場合は、ラップして冷凍保存!稲荷寿司の他うどんや蕎麦のトッピングに便利です。 かっちゃん杉 -
-
-
-
きつねうどん お稲荷さんに 味付き油揚げ きつねうどん お稲荷さんに 味付き油揚げ
話題入り感謝!きつねうどんや、お稲荷さん用に、簡単で直ぐに出来る、味付け油揚げです!甘辛、美味しいです(^-^)♡ 331ミミイ -
-
■簡単お弁当■いなり油あげ☆きつねうどん ■簡単お弁当■いなり油あげ☆きつねうどん
じゅんわり油あげ☆ご飯にもお酒にも◎そのままおかずはもちろん、うどんやおそば、いなり寿司にも、色々使えます♪冷凍保存可☆ あお3150 -
-
-
きつねうどんのあげ・そばや稲荷寿司にも♪ きつねうどんのあげ・そばや稲荷寿司にも♪
じゅんわりと味のしみたお揚げさんは美味しいですよね♪うどんだけでなく、そばや稲荷寿司にもオススメです(o'∀')b ひろ*hiro*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21529818