チョコレートとデーツのケーキ

デーツが生地に溶け込み、コクがありラム酒香る味わい深いケーキです♪
このレシピの生い立ち
外国のお菓子には良く栄養価の高いデーツが使われていますので、BBCのレシピを参考に作ってみました♪
チョコレートとデーツのケーキ
デーツが生地に溶け込み、コクがありラム酒香る味わい深いケーキです♪
このレシピの生い立ち
外国のお菓子には良く栄養価の高いデーツが使われていますので、BBCのレシピを参考に作ってみました♪
作り方
- 1
デーツを半分に切り、ラム酒をひたひたに加え、水あめも加えて良く混ぜ一晩おく。
板チョコを細かく刻む。 - 2
耐熱皿にクッキングシートを敷きクルミを広げて電子レンジ500wで2分ほど加熱して空焼きし、手で細かく割っておく。
- 3
室温に戻した無塩バターをハンドミキサーでクリーム状にし、塩ときび糖を加えて白っぽくかさが2倍くらいになるまで泡立てる。
- 4
③に割りほぐした卵を4~5回に分けて加え、そのつどしっかり混ぜよく乳化させることが大事。
- 5
※卵が冷たすぎると分離しやすいので必ず常温に戻す。
(私は、ぬるま湯に漬けちゃっ
てます!) - 6
2回振るった粉類を振るいながら④に1/3量加えて、ゴムベラで混ぜラム酒漬けのデーツ1/2量を加えて良く混合わせる。
- 7
残りの粉類の1/2量と残りのデーツを加えてゴムベラでざっくりと混ぜ、更に残りの粉類を加えてざっくり混ぜる。
- 8
⑦に刻んだ板チョコブラック2/3量と手で割ったクルミの2/3量を加えて、ゴムベラで生地に艶が出るまでさっくり混ぜる。
- 9
クッキングペーパーを敷いた型に⑧を中央を窪ませるように入れ込み、残りのチョコとクルミを散らす。
- 10
170℃で45~50分ほど焼く。途中焦げてくるのでアルミフォイルの中央縦に切れ目いれてかぶせて焼いてください。
- 11
※中央の割れ目が全部乾いていれば焼けています。
まだ少し湿っているようなら中が焼けていません。 - 12
焼けたらすぐに型から出し、ぺーパーをつけたまま網の上で冷まし、まだ温もりがあるうちにペーパーをはがす。
- 13
※冷ますとき上からスーパーの袋(きれいなもの)をかぶせておくと、しっとりします。
- 14
耐熱容器にグラニュー糖と水を入れて電子レンジにかけシロップを作り冷まし、⑫に刷毛でたっぷりと塗る。
- 15
お好みでアプリコットジャムをレンジにかけ緩めて、全体に塗る。
又は粉糖などを塗る。
コツ・ポイント
ケーキを作る際の乳化させる工程は、美味しいケーキを作るためには必須条件です。
クルミはあまり小さくしないほうが良いです。
うっかりしてアルミフォイルを被せるのが遅くなり少し焦げてしまいましたが、要注意です^^;
似たレシピ
-
-
トルタ・カプリーゼ(チョコとくるみのケーキ) トルタ・カプリーゼ(チョコとくるみのケーキ)
たっぷりのくるみの粉末とチョコの入った焼きっぱなしアメリカンケーキ。しっとりとこくのある手みやげ向きのケーキです。 まもる -
-
-
-
-
オレンジとラムのチョコレートケーキ オレンジとラムのチョコレートケーキ
粒々と見えるのは、オレンジピール。ラム酒が香る、生地にもトッピングにもチョコレートがたっぷりのしっとりケーキです。 CCFukui -
-
クリスマスの簡単チョコレートケーキ クリスマスの簡単チョコレートケーキ
ワンボウルで混ぜて焼くだけ。崩れにくく失敗が少ないケーキです。パウンド生地なので持ち運びに強く手土産にも向いています。 めろんぱんママ -
-
その他のレシピ