れんこん饅頭のあんかけ

でめきん
でめきん @ike3dainin

お肉は使って無いけど、食べ応えあります。おかずの一品にいかがですか?
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り野菜を使って何かできないものかと考えました。肉類を使わずあっさりとした一品になりました。
あんの味はご家庭で調整したり、おろししょうがを加えてもいいかもしれません。

れんこん饅頭のあんかけ

お肉は使って無いけど、食べ応えあります。おかずの一品にいかがですか?
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り野菜を使って何かできないものかと考えました。肉類を使わずあっさりとした一品になりました。
あんの味はご家庭で調整したり、おろししょうがを加えてもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん 20cmくらいひと節
  2. 生しいたけ 大きめ1枚
  3. スギヨ香り箱 1パック
  4. 小さじ1
  5. しょうゆ 小さじ1
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 薄力粉片栗粉(衣になる) 各大さじ2
  8. サラダ油 大さじ2
  9. (あれば)絹さやなど彩りに 適量
  10. めんつゆ 規定のかけつゆの倍に薄めて使用
  11. 片栗粉 大さじ1(倍量の水で溶く)

作り方

  1. 1

    れんこんは5cmほど残してすり下ろし軽く絞っておく。残りはしいたけと共にみじん切りに。香り箱は4本刻んで残りはそのまま。

  2. 2

    れんこん全部としいたけ、刻んだ香り箱と酒しょうゆ片栗粉までをボウルに入れ混ぜ合わせ4等分にする。

  3. 3

    油を熱したフライパンに、薄力粉+片栗粉をまぶした饅頭入れ全面焼く。中は生なので弱火で気長に。(6人家族なので6つです)

  4. 4

    小さい鍋にめんつゆを薄めて入れ、香り箱の残りをそのままの形で入れて温める。沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    器にれんこん饅頭を乗せ、あんをかけて出来上がり~。

コツ・ポイント

すったれんこんは水分があるので適度に絞ってください。絞り過ぎたらカスカスになります^^;
野菜嫌いのお子さんのために他の野菜を刻んで入れてもいいかも。硬いのは下茹でするのがベター。
とろみ付けの時は形を生かすためお玉使わず鍋を回しながらで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
でめきん
でめきん @ike3dainin
に公開

似たレシピ