筑前煮の七変化

ゆりブー
ゆりブー @cook_40065119

筍・干し椎茸・里芋の筑前煮を、七変化させ飽きずに味わえますよ。
このレシピの生い立ち
筑前煮ってたくさん作るので、飽きて残ってしまいますが…。味を少し変えれば、また新鮮に食べられますよね。

筑前煮の七変化

筍・干し椎茸・里芋の筑前煮を、七変化させ飽きずに味わえますよ。
このレシピの生い立ち
筑前煮ってたくさん作るので、飽きて残ってしまいますが…。味を少し変えれば、また新鮮に食べられますよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. タケノコ 半本
  2. 干し椎茸 4枚
  3. 里芋親芋 1個 小芋は6個位
  4. 人参 3分の1
  5. 大さじ2
  6. 砂糖・みりん 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1.5
  8. サラダ油 大さじ1
  9. だし汁 300㏄
  10. 唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水に入れ冷蔵庫で1日置いて戻して置く。
    戻し汁はだし汁で使います。

  2. 2

    戻した椎茸は半分に切る。タケノコ・人参は一口大に切る。
    里芋は約8等分し、面取りし水に浸け洗ってぬめりを取る。

  3. 3

    鍋にサラダ油を熱し、唐辛子を一本入れ初めタケノコ・人参を炒め、椎茸を加え油が回ったら里芋を入れ炒める。

  4. 4

    砂糖・酒・醤油の半分を、順に入れ炒め味をなじませる。 だし汁を加え煮立ったら、アクを取りながら5分くらい煮る。

  5. 5

    残りの醤油とみりんを加え、数回鍋返しし柔らかくなるまで煮る。
    彩りに大根葉やエンドウ等、茹で盛り付け出来上がりです。

  6. 6

    二日目は味噌大さじ1、水100㏄で溶き加え、田舎風味で味わってくださいね。

  7. 7

    三日目は水100㏄に、カレー粉大さじ半分と中濃ソース小さじ1を加え、スパイシーに味わってみては…。

  8. 8

    もし、まだ余ってたら、ピザ用チーズを乗せ、焼いてグラタン風味で味わっては如何でしょう?

コツ・ポイント

煮詰めて味が濃くなり過ぎたら、水を多めに入れ溶き薄めてくださいね。
食材は普通に鳥肉や、ゴボウやレンコンを入れても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりブー
ゆりブー @cook_40065119
に公開
植物が好きで家庭菜園を楽しんでます。自分で作った野菜を使い、減塩あり合せのアレンジ料理など、節約エコな健康生活を目指してます。Yahooで「向日葵の節約野菜料理」と言うブログ更新してま~す!
もっと読む

似たレシピ