ウシさんクッキー。

ど〜なってるの?ウシさんクッキー。
このレシピの生い立ち
FPで作っちゃうので簡単です★以前クックにあったレシピ、愛用しているので覚え書きに。。。
ウシさんクッキー。
ど〜なってるの?ウシさんクッキー。
このレシピの生い立ち
FPで作っちゃうので簡単です★以前クックにあったレシピ、愛用しているので覚え書きに。。。
作り方
- 1
☆白生地☆
薄力粉、砂糖(粉系)をFPに入れガーッと混ぜて空気を含ませる。キッチンばさみでチョキチョキバターを切って投入 - 2
サラッとしたら卵黄(マイナスした大さじ1は黒生地で使う)を投入してゴロゴロとまとまったら取り出しラップで包んで冷蔵庫へ
- 3
FPは洗わずそのままで良いので次に★黒生地★を作ります。
白生地と同様に粉類とココアパウダーを入れてザッと混ぜます。 - 4
そこにバターを投入してサラッと混ぜて大さじ1の卵黄を加えて軽く回します。量が少ないので団子状にならなくていいです。
- 5
黒生地もラップで包んで1時間以上、出来れば理想は一晩、冷蔵庫で休ませておきます。
- 6
生地の作業前に、オーブンを170℃に温め始めます。天板は出してクッキングシートを敷いておきます。
- 7
白生地の半分を取り出し軽く捏ねて柔らかくして2㎝程度の厚さに伸ばします。そこに指先位にちぎって丸めた黒生地を点々と置いて
- 8
黒生地の周りがボソボソにならないように指で軽く潰して密着させて、ラップで挟んで、めん棒で一気に2〜3㎜に伸ばします★
- 9
ラップに挟んだまま冷凍庫に入れて生地を冷やして固くしておくと型抜きしやすいので一枚作ったら冷凍庫に入れて残りを同様に。
- 10
二枚目を冷凍庫に入れたら入れ替わりに一枚目を出して、両面のラップを一度剥がして表面のラップは除いて作業台に出します。
- 11
傍らに強力粉を用意しておいて型につけながら好きな部分の生地で型抜きして下さい★
- 12
型抜きする側から天板に間隔をあけて並べて行きます。焼いてる間少し膨らむので気持ち多めに間隔を取って下さい。
- 13
予熱しておいた170℃のオーブンで10〜12分、こんがり焼きます。
余った生地はマーブル等にしてお好きに。 - 14
取り出したら網等の上で冷まします。焼きたては柔らかく崩れやすいのでシートごと網に乗せて粗熱が取れたらつまんで網に乗せ直し
- 15
ハリネズミの型で抜くとそれっぽいです。馬の型とかあったらシマウマクッキーが出来ますね(^▽^;
- 16
四角く切り分け顔を付けてもかわゆいの。
こちらは全粒粉入りでザクザクしています。
コツ・ポイント
バターと卵黄を加えた後は熱が伝わらないように手早く混ぜます。サクサクします。
寝かせた生地が固ければ手で揉んで扱いやすくしてからラップで挟んで薄く伸ばし、再度冷凍庫で冷やして固くしてから型抜きすると良いです。細かい部分は爪楊枝等でそっと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!!アイスボックスクッキー !! 簡単!!アイスボックスクッキー !!
順番にまぜるだけ!バレンタインデーなど、プレゼントにかがですか?サクサクで美味しいと評判のアイスボックスクッキーです。バナナ太郎1214
-
アイスボックスクッキー~だるまさんが~ アイスボックスクッキー~だるまさんが~
子供が好きな本の“だるまさんが”のだるまをアイスボックスクッキーで作りました☆かわいいだるまさんクッキーです☆ agekoubou☆ -
-
その他のレシピ