食感が全然ちが~う♪ れん根のきんぴら!

さざんか©
さざんか© @cook_40061822

れん根は手でちぎって大きめに、バラバラの大きさで食感を楽しみます。ぱくぱく食べれます。お弁当にもどうぞ♪

このレシピの生い立ち
うす切りのれん根のきんぴらもおいしいけど、ボリューム出したくて、この形にしてみました。

2013.8.17レシピ名を変更しました!

食感が全然ちが~う♪ れん根のきんぴら!

れん根は手でちぎって大きめに、バラバラの大きさで食感を楽しみます。ぱくぱく食べれます。お弁当にもどうぞ♪

このレシピの生い立ち
うす切りのれん根のきんぴらもおいしいけど、ボリューム出したくて、この形にしてみました。

2013.8.17レシピ名を変更しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. れん根 300g
  2. 人参(ささがき) 100g
  3. ごぼう(ささがき) 100g
  4. 春雨 お好みで
  5. ごま 大さじ1~2
  6. めんつゆ(2倍濃縮) 50~70cc
  7. 100cc
  8. 輪切り赤唐辛子 お好みで
  9. 炒りゴマ 少々

作り方

  1. 1

    れん根は包丁で縦に切って、手でちぎります。味噌こしの棒でたたくのもOK。色々な大きさにすると、食感の違いを楽しめます。

  2. 2

    れん根は酢水に5分位さらす。ささがきゴボウも水につけあく抜き。人参は食べやすい大きさに斜め切り。

  3. 3

    ごま油を熱し、れん根、人参、ゴボウの順に炒めて、めんつゆ・水を加え5分位煮ます。

  4. 4

    お好みで唐辛子や春雨(ぬるま湯で2~3分つけたもの)を加えさらに煮ます。
    水分が少なくなったら、炒りゴマをかけます。

コツ・ポイント

れん根を大きくカットすると食感が楽しめます。
れん根だけでも大丈夫ですが、豚汁用の野菜が残っていたのでプラスしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さざんか©
さざんか© @cook_40061822
に公開
平日はほぼ毎朝、2人分のお弁当作り、土曜や祝日も時々・・・お弁当はもちろん、晩ご飯のメニューもみなさんのレシピに助けられてばかり アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪自分のレシピは増えておりません(^^;紫色の夏の宝石! びんで漬けるナスの漬物(レシピID : 3361007)がcookpadplus22年夏号に掲載していただきました(*^^*)♪つくれぽ、ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ