ふわとろ鶏レバーとアボカドのサラダ

聖☆ジャムおじさん
聖☆ジャムおじさん @cook_40053939

安くて栄養たっぷりの鶏レバーを使ったヘルシーサラダです♪丼やパスタにもアレンジ可能!鶏レバーのふわとろ感が癖になります♪
このレシピの生い立ち
鶏レバーを柔らかく茹でていただくレシピを最近知ったのですが、レバーが苦手な人でも食べられるよう、独特の臭みを和らげる方法は無いかと思案して作ってみました。
食感の似たアボカドを合わせ、柑橘系の香りでレバーの旨味を引き出した一品をご堪能あれ♪

ふわとろ鶏レバーとアボカドのサラダ

安くて栄養たっぷりの鶏レバーを使ったヘルシーサラダです♪丼やパスタにもアレンジ可能!鶏レバーのふわとろ感が癖になります♪
このレシピの生い立ち
鶏レバーを柔らかく茹でていただくレシピを最近知ったのですが、レバーが苦手な人でも食べられるよう、独特の臭みを和らげる方法は無いかと思案して作ってみました。
食感の似たアボカドを合わせ、柑橘系の香りでレバーの旨味を引き出した一品をご堪能あれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏レバー 250g
  2. アボカド 1個
  3. プチトマト 100g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ゆずポン酢 大さじ1
  6. レモン 適量
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. 塩、胡椒(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    鶏レバーを流水で洗い、血を取り除きます。

  2. 2

    ハツが付いている場合は分けます。レバーは一口大に、ハツは半分に切ります。(今回はレバーのみ使用。ハツも4までは同じ工程)

  3. 3

    もう一度流水でしっかり洗って血を取り除き、水気を切ります。

  4. 4

    ジップロックまたはビニール袋にレバーを入れ、醤油大さじ1、料理酒大さじ1を加えて軽くもみ、15~20分ほど寝かせます。

  5. 5

    ※空気をしっかり抜いて下さい。茹でる時に浮き上がったりして茹でムラの原因になります。

  6. 6

    ※この間にお湯1.5Lを沸かしながら包丁とまな板をきれいに洗っておきます。

  7. 7

    お湯1.5Lに4を袋ごと入れ蓋をし、30秒後に火を止め20分ほど放置します。冬場で温度が低い時はタオルを巻きます。

  8. 8

    アボカドの種の周りに包丁を入れ、ねじって半分にし、種を取って皮を剥きます。完熟なら手で剥けます。

  9. 9

    さいの目状に切ったアボカドにレモン汁をかけ、半分に切ったプチトマトを加えます。個人的にはレモン汁多めが好み♪

  10. 10

    玉ねぎをスライサーで薄切りにし、流水にさらして辛味を抜きます。水気を切ってキッチンペーパーで軽く絞ります。

  11. 11

    玉ねぎを加え、オリーブオイル大さじ1、ゆずポン酢大さじ1を加えて混ぜます。

  12. 12

    鶏レバーを箸で割り、中まで火が通っていれば煮汁から取り出します。匂いが気になる方は流水で洗い水気をしっかり切って下さい。

  13. 13

    鶏レバーを加えて軽く混ぜあわせます。
    塩胡椒はお好みで(無しでも大丈夫)。冷蔵庫で少し味を馴染ませると美味しさアップ!

  14. 14

    お皿に盛りつけて…完成です!さっぱりしたサラダ感覚でレバーがぱくぱく食べれちゃいます♪

  15. 15

    ご飯に乗せて丼に!温かなご飯とひんやりしたサラダが予想以上に合います♪暑い時期にもピッタリ!

  16. 16

    ペペロンチーノの具として軽く炒めて盛りつけてみました♪

  17. 17

    レバーをスプーンの背で潰してペースト状にし、パンの両面に塗って具を挟んでサンドウィッチにも♪

  18. 18

    ハツのおつまみレシピはこちら(https://cookpad.wasmer.app/recipe/3130277)。

コツ・ポイント

アボカドにレモン汁を加えるのは変色を抑えるのと、あとから加えるレバーの臭み消しにもなりますので、やや多めがオススメです。
完熟のアボカドは形が崩れやすいので、さっくりと混ぜ合わせるようにします。
ゆずポン酢はゆずの香りがしっかりしたものを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
聖☆ジャムおじさん
に公開
三度のメシより四度のメシが好きです!美味しいもの作ったり食べたりしてる合間に曲も作ってます。https://karent.jp/artist/pp000108
もっと読む

似たレシピ