なすのからしこうじ漬け

小桃工房 @cook_40022877
香川県の郷土料理 なすのからしこうじ漬けです。ピリッと美味しいですよ!!
このレシピの生い立ち
香川県のおばあさんに教えてもらいました。家庭によって味が違う様ですが、香川県の方は昔から作ってるみたいですよ。
香川県の道の駅に行くと巨大ななすがタダみたいな値段で売っててびっくり・・・なるほど~と、納得しました。
なすのからしこうじ漬け
香川県の郷土料理 なすのからしこうじ漬けです。ピリッと美味しいですよ!!
このレシピの生い立ち
香川県のおばあさんに教えてもらいました。家庭によって味が違う様ですが、香川県の方は昔から作ってるみたいですよ。
香川県の道の駅に行くと巨大ななすがタダみたいな値段で売っててびっくり・・・なるほど~と、納得しました。
作り方
- 1
茄子を1㎝くらいの大きさに切って塩で揉んでおく
- 2
鬼からしを水で溶く
- 3
お茶碗を伏せて1時間程おいておく
こうすると、しっかり辛みがでます - 4
からし・乾燥麹と醤油から下の調味料を全てよくまぜあわせておく
- 5
なすをざるにあげてしっかり水分をしぼる
- 6
調味料となすをよく混ぜ合わせると出来上がりです
- 7
乾燥麹はこういうものです
田舎では何処のスーパーでも売ってます
コツ・ポイント
作りたてはからしが非常にきつく感じますが、数日すると、こうじがやわらかくなってきて味もまろやかになり美味しくなってきます。
作ってすぐからでも食べられますがこうじがまだ固いので、気を付けて食べて下さいね!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17991849