旬です♪ダブル牡蠣カレー♪

トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029

一皿で二度美味しい♪
このレシピの生い立ち
昔、仲間と4人で白神山地登山後、夜行バスを待つ間の4時間を潰すべく居酒屋に入り「長居出来るようにチビチビと注文しよう」と作戦を立てた直後に一人が「牡蠣フライカレー丼定食」といきなり注文してしまい爆笑。それを思い出して作ってみました。*^^*

旬です♪ダブル牡蠣カレー♪

一皿で二度美味しい♪
このレシピの生い立ち
昔、仲間と4人で白神山地登山後、夜行バスを待つ間の4時間を潰すべく居酒屋に入り「長居出来るようにチビチビと注文しよう」と作戦を立てた直後に一人が「牡蠣フライカレー丼定食」といきなり注文してしまい爆笑。それを思い出して作ってみました。*^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牡蠣(むき身) 500g位
  2. △油 大匙1杯
  3. △にんにく(つぶす) 1片
  4. △鷹の爪 1本
  5. たまねぎ(大) 1個
  6. 人参(中) 1本
  7. じゃがいも(中) 2個
  8. ★市販のカレールー 4皿分
  9. ◎パン粉 適宜
  10. 小麦粉 適宜
  11. 玉子 1個
  12. ◎揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    鍋に△を入れて点火。弱火でじっくり加熱して香味を引き出す。後、★の具を炒め水を足し、普通にカレーを作る。

  2. 2

    平行して牡蠣の下拵え。今回はこれを購入。ボウルに牡蠣を入れ、水を何度か換え1粒ずつ水中で手に取りひだの中を丁寧に洗う。

  3. 3

    まれに牡蠣に白い薄い爪のようなものが付いています。これは身をそぎ取る時に付いてきてしまった殻なので丁寧に除去。

  4. 4

    身を選別。手前が粒が大きいもの→フライ用。
    向こうが粒が小さかったり潰れたり千切れたりしたもの→煮込み用。

  5. 5

    牡蠣は網などに乗せて水気を切る。カレーの出来上がりとタイミングを合わせて、大粒の牡蠣と◎で牡蠣フライを揚げる。

  6. 6

    小粒や潰れた牡蠣は、小麦粉をまぶして唐揚げにして、出来上がったカレー鍋に入れて混ぜる。(カラリと揚がらなくてもOK。)

  7. 7

    お皿に盛り合わせて完成♪

  8. 8

    ※牡蠣を大根おろしで洗うと、大根おろしを洗い流すのに一手間かかります。今回は色を気にしないので水洗いで済ませました。

コツ・ポイント

牡蠣の下ごしらえを丁寧に。牡蠣は国産品をお奨めします。以前、安価な外国産を購入した時、身のむき方が乱暴で身は崩れ放題、殻は身に残り放題で苦労しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029
に公開
1962年生。山と酒と料理をこよなく愛す。2023年10月以降のブログ活動移住先は https://note.com/tomuraushi_cp2023年09月迄のクックパッドブログの保存場所は https://tomuraushi-cp5.blog.jp/トップの写真はトムラウシ山のナキウサギです。トムラウシ山は5回登頂しました。(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ