栗デニッシュ

白いぐれーぷ
白いぐれーぷ @cook_40044980

バター少な目。1次発酵なし。意外と簡単に作れます
このレシピの生い立ち
栗の甘露煮が余っていたのとパン屋さんに売ってるこういうのが好きだったので

栗デニッシュ

バター少な目。1次発酵なし。意外と簡単に作れます
このレシピの生い立ち
栗の甘露煮が余っていたのとパン屋さんに売ってるこういうのが好きだったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. 強力粉 135g
  2. ドライイースト 2g
  3. 砂糖 2g
  4. 2g
  5. 20g
  6. 牛乳 76g
  7. バター 15g
  8. 折込用バター 30g
  9. 薩摩芋 90g
  10. 卵黄 10g
  11. 砂糖 10g
  12. ラム 2g
  13. 生クリーム(あれば) 3g
  14. 栗の甘露煮 6個

作り方

  1. 1

    強力粉~牛乳までをボールに入れて混ぜ、台に取り出してこねる。ある程度こねたらバター15gも混ぜて滑らかになるまでこねる

  2. 2

    折込用バターを小さく切り冷凍する。1の生地を平たく伸ばして10分間冷凍する

  3. 3

    生地の手前3分の1位の所に折込用バターをちりばめ3つ折りにして90度向きを変えて3つ折りにして伸ばす。

  4. 4

    もう一度3つ折りにして伸ばし、90度向きを変えて3つ折りにして、もう一度伸ばして三つ折りにして、大きく伸ばして6個に切る

  5. 5

    薩摩芋餡を作る

    薩摩芋を茹でて潰して砂糖と卵黄とラム酒を混ぜる

  6. 6

    4をアルミカップに乗せ薩摩芋餡を乗せ栗の甘露煮を乗せ一回り大きくなるまで室温で発酵させる

  7. 7

    溶き卵を塗って予熱したオーブン200度で15分焼く

  8. 8

    冷めたら粉糖をふる。特に薩摩芋の乗ってない部分は一杯

コツ・ポイント

三つ折りにして伸ばす作業はバターが多少はみ出てきても気にせずささっと手早く躊躇せずに。
アルミカップに乗せましたが乗せなくても大丈夫な気もします。
薩摩芋餡用の卵黄をまず取り分けておき、残りをパン生地と焼く前に塗る溶き卵に使用しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白いぐれーぷ
白いぐれーぷ @cook_40044980
に公開
料理を作るのも食べるのも大好きです。何を作ろうかと考えるだけでわくわくします。白いグレープという名前はグレープフルーツのホワイトが好きなので。鯖♡同盟(NO27)入会させていただきました。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ