薬膳レシピ「金針菜とさつまいもの味噌汁」

PAN子
PAN子 @cook_40044042

腎をケアするメニューです
このレシピの生い立ち
○金針菜 平(涼)/甘 肺・肝・脾・胃
ユリ科のノカンゾウ・ホンカンゾウの花を乾燥したもの。
タンパク質・ビタミンA.B群・鉄分・カルシウムなどにより、利尿・血液浄化作用・貧血の改善・精神安定などに効果的です。
別名忘憂草(憂鬱を忘れる)

薬膳レシピ「金針菜とさつまいもの味噌汁」

腎をケアするメニューです
このレシピの生い立ち
○金針菜 平(涼)/甘 肺・肝・脾・胃
ユリ科のノカンゾウ・ホンカンゾウの花を乾燥したもの。
タンパク質・ビタミンA.B群・鉄分・カルシウムなどにより、利尿・血液浄化作用・貧血の改善・精神安定などに効果的です。
別名忘憂草(憂鬱を忘れる)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人
  1. 金針菜 10-15g
  2. さつまいも 大1本
  3. みそ 大さじ2
  4. 出し汁 800cc
  5. 小口ねぎ 適量
  6. 塩麹 ティースプーン1杯
  7. えのき 半分

作り方

  1. 1

    金針菜は水で戻しておきます

  2. 2

    さつまいもは洗って、5-7mmくらいのいちょう切りにして、水にさらしておく

  3. 3

    1の金針菜を3-5cmくらいに切る

  4. 4

    鍋に出し汁を沸かし、サツマイモを入れ火を通す。

  5. 5

    さつまいもに火が通ったら、みそと金針菜を入れて数分煮て火を止める

  6. 6

    椀にもりねぎを散らす

  7. 7

    ダシ、金針菜はこちらを使いました

コツ・ポイント

塩麹を少し使用しているため、みそを控えめにしてます。
○サツマイモ 平/甘 脾・腎
胃腸を丈夫にし、働きを活発にする作用があり、便秘解消に役立ちます。また、ホルモン性物質が肌の老化に働きかけるので、美肌食材ともいえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PAN子
PAN子 @cook_40044042
に公開
調理師免許2012.11 NPO日本食育インストラクター協会食育インストラクタープライマリー2013-09 手捏ねパン教室 茉莉花私房菜 JASMINE開校2013-11 フードコーディネーター3級合格2014-10 abcクッキングブレッドライセンス取得2015-05薬膳インストラクター中級合格2015-10 パンシェルジュ検定1級合格漢方デスクにて薬膳レシピ掲載中
もっと読む

似たレシピ