簡単!鮭のホイル焼き

rikoamama
rikoamama @cook_40089107

秋鮭がでてきましたね~
ホイル焼きにすれば旨味がぎゅっとつまった一品になります♪
きのこたっぷりがおいしい。
このレシピの生い立ち
実家でよく作ってもらったホイル焼き。母はレモンの輪切りを乗せてましたが、一緒に焼くと皮の苦味が出るのであとからレモン汁をかけるようにしました。包みを開ける時が楽しくて旦那もホイル焼き大好きです。

簡単!鮭のホイル焼き

秋鮭がでてきましたね~
ホイル焼きにすれば旨味がぎゅっとつまった一品になります♪
きのこたっぷりがおいしい。
このレシピの生い立ち
実家でよく作ってもらったホイル焼き。母はレモンの輪切りを乗せてましたが、一緒に焼くと皮の苦味が出るのであとからレモン汁をかけるようにしました。包みを開ける時が楽しくて旦那もホイル焼き大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 2個
  2. えのき 1束
  3. 4切れ
  4. バターやマーガリン 適量
  5. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいてうすくスライスし、水にさらしておきます。
    えのきはいしづきを切り落とし、子房にわけておきます。

  2. 2

    アルミホイルを大きく切って、キラキラの方を上にして置き、バターやマーガリンを真ん中に薄く塗っておきます。

  3. 3

    そこへ水気をきったじゃがいもを乗せます。少しずつ重なるとキレイ。分厚いと火がとおりにくいです。軽く塩コショウをし、

  4. 4

    その上に鮭の切り身をのせます。生鮭の場合はまた軽く塩コショウ、塩鮭の場合はそのままえのきを乗せます。

  5. 5

    また軽く塩コショウをし、包みます。上に少し空洞ができるようにしておくといいです。

  6. 6

    フライパンに並べ、淵から水(分量外)を1cmぐらい入れ、火をつけます。
    蓋をして中火で10~15分ぐらい蒸し焼きにします

  7. 7

    途中で少し開いてみて、鮭がきれいなピンク色、じゃがいもにも串をさして火が通っているか確かめます。
    通っていない場合は

  8. 8

    時間を追加し、水もなくなったら足してください。
    火を通し過ぎるとじゃがいもはカリカリでおいしいですが鮭はパサパサになって

  9. 9

    しまいます。
    火が通ったらできあがり!レモン汁をかけるとさっぱり。ぽん酢でもおいしいです。旦那はマヨネーズをかけますw

コツ・ポイント

火の通りを加減してください。
えのきはしいたけやしめじなど別のきのこに、じゃがいもは玉ねぎにしてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rikoamama
rikoamama @cook_40089107
に公開
作るの大好き!食べるの大好き!愛知県在住、3姉妹➕末っ子ぼっちゃまを育てる4児の母です。フルタイムで保育士に復帰しました!手の込んだ料理ではなく、パパっと簡単に作れちゃうズボラ飯を中心にご紹介してまーす♪分量はほぼ目分量で申し訳ありませんが、すこしでも忙しいママさんたちのお役にたてればうれしいです。
もっと読む

似たレシピ