柏餅
柏餅は上新粉で作られるので、一般的な餅よりも歯切れが良い仕上がりになります。こねる作業を楽しもう♪
このレシピの生い立ち
手軽に作れる和菓子♪
作り方
- 1
下準備①
*黒こしあんは3等分にし、たわら型にする。 - 2
下準備②
*白こしあんと白みそは耐熱皿に入れてゴムベラで混ぜ、レンジ(500w1分〜)でラップ無しで加熱する。 - 3
下準備②続き
粗熱が取れたら3等分にして、たわら形にしておく。 - 4
下準備③
柏の葉は水洗いして拭いておく - 5
餅生地を作る:ボールに上新粉・白玉・片栗粉・砂糖を入れ、水160ccの2/3量を入れ、ゴムベラでよく混ぜる。
- 6
残りの水を2〜3回に分けて入れ、その都度よく混ぜなめらかな状態にする。
- 7
ふんわりラップをし、レンジで500w2分加熱する。
- 8
レンジから出して、ゴムベラで均一に混ぜた後、再びラップをして500w2分加熱→均一に混ぜ、更に500w1分加熱する。
- 9
生地があたたかいうちにクッキングシートに移し、滑らかになるまでこね、6等分にする。 ※熱い場合は軍手着用
- 10
仕上げ:ショートニングをつけた手で生地を楕円形に広げ、あんをのせて生地を2つ折りにする。
- 11
柏の葉(葉脈がきれいに見える方が表)にショートニングを薄くのばし、お餅をのせて包む。
コツ・ポイント
柏の葉は、スーパーでは子どもの日の前後1週間くらいしか販売されないです。私はAmazonで購入しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
こどもの日に作りたい♥もちもち基本の柏餅 こどもの日に作りたい♥もちもち基本の柏餅
冷めてももちもち柔らかい柏餅です。手軽なのに絶品♥コツを沢山お伝えします。祝☆H30.5柏餅の人気検索でトップ1位☆ ぱりぱり☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18001047