ニンニクとチーズとBPのトマトパスタ。

パンダ達の母です。
パンダ達の母です。 @cook_40099178

ブラックペッパーをたっぷりとかけて♪ワインのお供に。

食材がナイ!って時のウチの定番ズボラパスタ。

覚書です。
このレシピの生い立ち
以前はクリームチーズで作っていました。ベーコンやエビもよく合います。

でも、
何もない時に、
家にあるものだけで作ったら美味しかったのです。

長年作り続けている、
簡単すぎ、ズボラすぎ、超手抜きレシピです。

ニンニクとチーズとBPのトマトパスタ。

ブラックペッパーをたっぷりとかけて♪ワインのお供に。

食材がナイ!って時のウチの定番ズボラパスタ。

覚書です。
このレシピの生い立ち
以前はクリームチーズで作っていました。ベーコンやエビもよく合います。

でも、
何もない時に、
家にあるものだけで作ったら美味しかったのです。

長年作り続けている、
簡単すぎ、ズボラすぎ、超手抜きレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ麺 2人分
  2. ニンニク 2かけ
  3. オリーブオイル 大さじ4
  4. 大さじ4
  5. (あれば白ワイン) (大さじ4)
  6. トマトホール缶 1缶
  7. 小さじ1
  8. スライスチーズ 5枚〜
  9. ブラックペッパー 適量
  10. ればパルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    まだ熱を入れる前のフライパンにみじん切りしたニンニクを入れます。

  2. 2

    オリーブオイルをニンニクの上からかけ入れ、時間があれば5~10分放置。
    時間がなければすぐ火をつけます。
    極々弱火で。

  3. 3

    じっくり火を通します。
    ニンニクが色づき始めたら
    水または白ワインを加えます。

  4. 4


    1,000円前後の白ワインなら、水の方がいいそうです。

  5. 5

    ホールトマトと塩を加え、弱火~中火でしばらく煮込みます。

    お湯をわかし、塩(分量外)を入れ、パスタを茹でます。

  6. 6

    1/3~半分くらいまで煮詰まったらパスタの茹で汁をお玉1杯分入れ、再び煮詰めます。

  7. 7

    少しかためのパスタを入れ、

  8. 8

    さらに
    スライスチーズ(とろけるタイプでもとろけないタイプでもお好みで)を入れ、

  9. 9

    手早く混ぜます。


    混ぜすぎるとチーズがソースにとけて消えちゃうので注意!
    チーズの塊が残る程度でストップ!

  10. 10

    お皿に盛って、ブラックペッパーをたっぷりかけます。

    完成♪

    子供はブラックペッパーなし!
    完食してくれます。

  11. 11

    さらにパルメザンをかけると美味しいですよ♪

    特別なものは入ってませんが、シンプルで飽きのこない味。

  12. 12

    気を付けるのはトマトソースの水分量だけです。
    煮込み足りない、煮込み過ぎに注意。

    詳しくは コツ・ポイント で。

  13. 13

    普段は写真の倍くらいのブラックペッパーをかけてます。

    スライスチーズはうちでは5枚ですが、お好きな枚数どうぞ。

  14. 14

    チーズ、ガーリック、ペッパー、トマト。ワインに合わないわけがない!
    ...けど、
    私は焼酎、主人はビールだったりします。

コツ・ポイント

トマトソースは
パスタを皿に盛った後のフライパンにトマトの果肉とチーズだけが残り、水分は全てパスタに絡んで残らない
くらいに煮込むのがベストだそうです。
いつも同じフライパンで作ってると、なんとなく煮込み具合が分かるようになると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パンダ達の母です。
に公開
食べたいものを食べれることが幸せです。
もっと読む

似たレシピ