残り物お茶漬け

マーリン2836 @cook_40117843
シメに食べたい一品です。
このレシピの生い立ち
もっぱらお酒を呑んだあとのシメに作っています、冷蔵庫の余り物や酒の肴を入れる場合もあります。塩辛やシラス、海苔の佃煮も合いますのでお楽しみあれ・・・この前、クサヤの干物を使ったら最高でした!
残り物お茶漬け
シメに食べたい一品です。
このレシピの生い立ち
もっぱらお酒を呑んだあとのシメに作っています、冷蔵庫の余り物や酒の肴を入れる場合もあります。塩辛やシラス、海苔の佃煮も合いますのでお楽しみあれ・・・この前、クサヤの干物を使ったら最高でした!
作り方
- 1
鯵の干物を焼き身をほぐしておきます。
- 2
和風だしの素で汁を作ります、お茶漬けの素でも可。
- 3
沸騰した汁の中でご飯を1~2分煮ます。
- 4
丼に移し具材をトッピングして出来上がり。
似たレシピ
-
-
-
残ったかき揚げで、かき揚げ茶漬け 残ったかき揚げで、かき揚げ茶漬け
残り物を余すことなく、おいしく一品!「てんぷら粉が簡単。我が家の定番かき揚げ」の残ったかき揚げで、出汁茶漬けです。 ohaginehan -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18004400