カラフルカラー野菜のカレー風味煮

長野県
長野県 @cook_40110591

3色の野菜を使ってカラフルに☆
味付けはカレー粉と塩でシンプルに!
このレシピの生い立ち
見た目がカラフルな料理を作りたいと思い赤色、黄色、緑色の野菜を組み合わせました。野菜は同じ色の季節の野菜でも応用できます。カラフルな見た目とスパイシーな香りで食欲が出るようにカレー粉を加えました。

カラフルカラー野菜のカレー風味煮

3色の野菜を使ってカラフルに☆
味付けはカレー粉と塩でシンプルに!
このレシピの生い立ち
見た目がカラフルな料理を作りたいと思い赤色、黄色、緑色の野菜を組み合わせました。野菜は同じ色の季節の野菜でも応用できます。カラフルな見た目とスパイシーな香りで食欲が出るようにカレー粉を加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぼちゃ 140g
  2. ブロッコリー 40g
  3. ピーマン 1/2個
  4. サラダ油 大さじ1/2
  5. ◆カレー粉 小さじ1/2
  6. ◆塩 少々

作り方

  1. 1

    かぼちゃは厚さ5mm程のくし形に切る。ブロッコリーは小さめの小房に分ける。赤ピーマンは幅1cm程の細切りにする。

  2. 2

    フライパンに油をひいて、かぼちゃを炒める。

  3. 3

    かぼちゃに焼き色がついたら、ブロッコリーを加えて材料の半分が浸るくらいの水を加えてフタをし、5分ほど蒸し焼きにする。

  4. 4

    野菜に火が通ったら赤ピーマンを加えて、適量の水に◆の調味料を溶き加えて、フタをせずに水気がなくなるまで煮込む。

コツ・ポイント

カレー粉は味が均等に馴染みやすいように水に溶いてから加えます。かぼちゃは先に炒めておくと火が通りやすいです◎
【1人分:エネルギー123kcal、食塩相当量0.3g、野菜量110g】

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ