フルーツ大福-レシピのメイン写真

フルーツ大福

スマートキッチン
スマートキッチン @cook_40086245

クラシカルな栗大福から、梅大福、苺大福、蜜柑大福、バナナ大福・・・etc。お好みのフルーツで和菓子を変身させましょう!
このレシピの生い立ち
和菓子教室で習った大福をアレンジしました。

フルーツ大福

クラシカルな栗大福から、梅大福、苺大福、蜜柑大福、バナナ大福・・・etc。お好みのフルーツで和菓子を変身させましょう!
このレシピの生い立ち
和菓子教室で習った大福をアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 白玉粉 100g
  2. 150cc
  3. 砂糖 100g
  4. 水あめ 大さじ2
  5. 小豆餡 300g
  6. 片栗粉 適宜
  7. 適宜
  8. 栗甘露煮 適宜
  9. 梅シロップ煮 適宜

作り方

  1. 1

    白玉粉に水加えて混ぜ、10分後に砂糖を混ぜ合わせたら、クッキングシートを敷いた蒸し器に流しいれて約20分蒸す。

  2. 2

    蒸しあがったら空鍋に移して水あめを加え、しゃもじでこねる。
    片栗粉の入ったバットに落とし入れ、のし餅のようにする。

  3. 3

    餡は、1個20gの餡玉にする。
    苺は、水分を拭き取りへたをとる。栗、梅は、水分をきっておく。大きい栗は半分に切る。

  4. 4

    餅生地が熱いうちに、15gずつに切り分け、餡玉と好みのフィリングを包み込む。
    最後にハケで片栗粉をはらう。

コツ・ポイント

餅生地は、電子レンジで1分ずつ加熱しても上手にできます。
水あめなしでもできますが、入れたほうがより軟らかい生地になります。
フィリングバリエーションとしては、みかんの缶詰、バナナ、キウイなど。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スマートキッチン
に公開
おいしく食べて、きれいになりたい!愛情いっぱい手作り派ママのスマートキッチンです。ベジタリアンの留学生のホームステイを受け入れたことがきっかけで、野菜料理を多く取り入れるようになりました。体にも心にもやさしい野菜いっぱいのレシピを集めたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ