コクがあって満足!糸こんにゃく焼きそば

rion_mama
rion_mama @cook_40117145

炒めるときは油は使用しません。今回は焼きそばソースを使っていますが焼肉のタレやケチャップなとても美味しかったです。
このレシピの生い立ち
糸こんにゃくで焼きそばを作ってみたけど
食べているうちに水っぽくなったりして、あまり
好きではありませんでした。
この作り方だと食べ終わりまで水っぽくありません。
どんどん、食べられちゃうおいしさです。

コクがあって満足!糸こんにゃく焼きそば

炒めるときは油は使用しません。今回は焼きそばソースを使っていますが焼肉のタレやケチャップなとても美味しかったです。
このレシピの生い立ち
糸こんにゃくで焼きそばを作ってみたけど
食べているうちに水っぽくなったりして、あまり
好きではありませんでした。
この作り方だと食べ終わりまで水っぽくありません。
どんどん、食べられちゃうおいしさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 糸こんにゃくしらたき 一パック
  2. 顆粒のだしの素 少々
  3. 卵黄(もしくは全卵 1個分
  4. 焼きそばソース 適量
  5. マヨネーズ 適量
  6. 青海苔 適量

作り方

  1. 1

    糸こんにゃく(しらたき)を適当な長さに切り、下茹でします。
    私はキッチンバサミを使ってザルの中で切っています。

  2. 2

    下茹でした糸こんにゃく(しらたき)をフライパンで乾煎りします。ある程度水気が飛んだらOK。

  3. 3

    顆粒のだしの素を振りかけて炒めます。

  4. 4

    焼きそばソースを加えて少し炒めたら卵黄(全卵)を加えて全体に卵がよく絡まるまで炒めます。

  5. 5

    マヨネーズをお好みで加えて炒め、器にもり仕上げに青海苔をパラっとすると完成です。

コツ・ポイント

顔パックに卵白を使うので卵黄のみで作っていますが、全卵の場合は加えてから
炒める時間を少し長めにしたほうがいいと思います。
卵は少しポロポロになるまで炒めると美味しいです。
卵とマヨネーズのコクが効いていて、食べたって感じがします!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rion_mama
rion_mama @cook_40117145
に公開
アラフィフ健康に気をつけてます
もっと読む

似たレシピ