簡単★ サンマの酢〆☆.。.:*・゚

さっこまま @cook_40079447
刺身用サンマで美味しく簡単に酢〆ができちゃう♡
一緒にお吸い物もね(^^♪
このレシピの生い立ち
母直伝の酢〆。刺身用サンマが手に入ると迷わずコレ♡
簡単★ サンマの酢〆☆.。.:*・゚
刺身用サンマで美味しく簡単に酢〆ができちゃう♡
一緒にお吸い物もね(^^♪
このレシピの生い立ち
母直伝の酢〆。刺身用サンマが手に入ると迷わずコレ♡
作り方
- 1
新鮮な刺身用サンマが手に入りました。
- 2
三枚におろし、洗ったらキッチンペーパーで水気をふき取ります。
- 3
全体に塩少々降りかけ大匙2の酢をかけまわし全体に馴染ませたら酢を捨てます。この作業をもう一度します。
- 4
塩少々と味の素少々を振りかけ、大匙1の酢を全体にかけまわしピッタリとラップをして30分~1時間ほど冷蔵庫で冷します。
- 5
あとは切って盛り付けると完成です。
おろし生姜、わさび、柚子胡椒などお好きな薬味で頂きます。 - 6
皮が気になる方は切る前に頭の方からす~っと手で引くと簡単に取れます。
- 7
中骨は捨てずに4等分にし、塩を振ってから両面焼きます。焼けたらお湯に入れ弱火でよ~く出汁をとります。
- 8
塩とお醤油で味付けをしおろし生姜と白髪ねぎを添えていただきます。
と~ってもいい出汁がでて美味しいです。
コツ・ポイント
魚を捌くのが苦手な方は魚屋さんにお願いするとやってくれます。今では、スーパーでも捌いてくれます。中骨も捨てずに美味しく頂いてください♡
似たレシピ
-
-
-
【さんま】刺身用秋刀魚の賢い保存法♪ 【さんま】刺身用秋刀魚の賢い保存法♪
■□夕飯いらなくなった…って時に□■刺身用の魚、期限が早いですよね、そんな秋刀魚を賢く腐らず保存しておく方法。 s.midori -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18010266