俺なりに、簡単うどん-レシピのメイン写真

俺なりに、簡単うどん

おやさい(0831)
おやさい(0831) @cook_40115748

作り方を覚えれば小学生でも作れます
このレシピの生い立ち
ネットで見かけた「うどんの打ち方」
うちの家は大人数じゃないし
部活から帰ってきたら昼ごはんは俺一人
簡単なうどんのうちかたを考えた結果デス

俺なりに、簡単うどん

作り方を覚えれば小学生でも作れます
このレシピの生い立ち
ネットで見かけた「うどんの打ち方」
うちの家は大人数じゃないし
部活から帰ってきたら昼ごはんは俺一人
簡単なうどんのうちかたを考えた結果デス

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 小麦粉(薄力粉) 100cc
  2. 食塩 小さじ2
  3. 大さじ3
  4. 小麦粉(打ち粉に使う) 大さじ5(約)
  5. つゆの素 大さじ3
  6. 60cc

作り方

  1. 1

    まず、ボールに小麦粉をいれて
    こねてまとまるくらいまで塩水をいれます

  2. 2

    平らなところの上で
    よくこねて伸ばし棒で伸ばしてからの
    3つ折、を5~10
    回ほどくりかえす

  3. 3

    ←の工程が終わったらジップロック等の袋に入れ、常温で(夏場を覗き室温は20~25℃くらいがいい)45ふん休ませます

  4. 4

    休ませたら
    よくこねます
    そしたら
    ←と同じ環境をつくり30分休ませます

  5. 5

    生地を指先で押して約3分の2ぐらい戻ったら生地をひろげてください
    必ず台の水気をとり打ち粉をうってください

  6. 6

    広げたらまた打ち粉をうち(生地の裏に)
    厚さを1~2mm
    ほどにする

  7. 7

    このときにお湯を沸かしてください、
    生地の厚さを1~2mmほどにし
    必ず打ち粉を打って重ねてください

  8. 8

    包丁は普通の包丁で横を3~5mmほどに一定の間隔で切ってください

  9. 9

    沸騰した湯の中に
    麺を入れ10分
    ほどゆでてください

  10. 10

    茹でおわったら完成です、が
    麺の汁を作りたい人は→を

  11. 11

    沸騰した湯に汁の素をいれて混ぜるだけ
    (水は蒸発するのも考えて5ccほど
    余分にいれるといい)

コツ・ポイント

塩水をなめてみて
(これぐらいだったら塩辛くない)
と思うくらいが一番いいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おやさい(0831)
おやさい(0831) @cook_40115748
に公開
女友達に「女子力高いねークックパッドやればー」と言われやってみることに…… まぁ、大目にみてくださいあとここ最近、更新速度が低下してきているので消失しないように頑張ります。
もっと読む

似たレシピ