*簡単*大豆入りドライカレー

ぇみぉ
ぇみぉ @cook_40048149

簡単にできるドライカレーです。
大豆も入れて栄養満点☆
このレシピの生い立ち
ドライカレーを簡単おいしく作りたかったので。

*簡単*大豆入りドライカレー

簡単にできるドライカレーです。
大豆も入れて栄養満点☆
このレシピの生い立ち
ドライカレーを簡単おいしく作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. ひき肉 400~500g
  2. カレールー 100g
  3. 野菜 たまねぎ、人参、ピーマン等好みで
  4. 大豆水煮 適量
  5. ケチャップ 大さじ1~2
  6. ウスターソース 大さじ1~2
  7. 蜂蜜(あれば 小さじ2
  8. 小さじ半分
  9. コンソメ 1つ
  10. にんにく・しょうが・鷹の爪 適量
  11. バター 大さじ3
  12. トマト水煮缶 半分~1缶

作り方

  1. 1

    野菜をみじん切りにする。
    (今回はたまねぎ1個、人参2分の1本、ピーマン2個、しいたけ小さめ5個を使用)

  2. 2

    深めのフライパンにバターをいれ、火をつける。
    そこに①の野菜(好みでしょうが、にんにくも)を入れ、炒める。

  3. 3

    野菜がしんなりするまで炒める。
    しんなりしたらひき肉を入れさらに炒める

  4. 4

    ひき肉に火が通りだしたらカレールーを半量入れ、良く混ぜる。

  5. 5

    ルーが溶けたらトマトの水煮を汁ごと入れ、コンソメ→鷹の爪を入れる。

  6. 6

    煮立ったら塩とあれば蜂蜜をいれ、汁気がなくなるまで弱火で煮詰める。(時々かき混ぜる)

  7. 7

    煮詰まってきたら大豆を入れ、最後の味付け。残りのルーを様子見ながら入れる。ケチャップとウスターソースも入れ味を調える。

  8. 8

    ルーの粉っぽさがなくなったら完成☆

  9. 9

    ※野菜はあればフードプロセッサーでガーとやってしまうと洗い物も少なく簡単にみじん切りにできますよ。

コツ・ポイント

大豆はあまり早い時間に入れないほうがいいと思います。柔らかいのが好きな人は②の時にどうぞ。

にんにく、しょうがは好みで。今回は使ってませんが、ひき肉の臭みは感じなかったですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぇみぉ
ぇみぉ @cook_40048149
に公開
ココを参考に色々料理の勉強中です。
もっと読む

似たレシピ