ほかほかおなべ♪

HORNHORN
HORNHORN @cook_40049696

季節のお野菜を新鮮なうちにたくさん食べたくて♪
このレシピの生い立ち
ご近所でいただいたお野菜が野菜室で眠っていたので、出番を持たせてあげましょう♪と思って。

ほかほかおなべ♪

季節のお野菜を新鮮なうちにたくさん食べたくて♪
このレシピの生い立ち
ご近所でいただいたお野菜が野菜室で眠っていたので、出番を持たせてあげましょう♪と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

我が家の大人2人&ちびっ子1人
  1. 白菜 約1/8個
  2. 大根 5cm
  3. にんじん 1本
  4. れんこん 5cmくらいの一節
  5. えのき 1袋
  6. 水菜 1/2袋
  7. おくら 3本
  8. 結び昆布 3個
  9. 練り物 2種類
  10. 肉入り白玉だんご&つゆ(市販品) 1パック
  11. ミツカン 味ぽん 適量
  12. ミツカン ごましゃぶ 適量
  13. 豆板醤 適量

作り方

  1. 1

    土鍋に結び昆布と水800ccを入れて一晩おく。

  2. 2

    おくらは最後に入れるので軽く茹でておく。大根とにんじんは短冊切り、れんこんは薄切り、それ以外の野菜は3cmくらいに切る。

  3. 3

    火の通りにくい大根とにんじんを一足先に茹で、そのほかの野菜や具材(白玉以外)もどんどん入れていく。

  4. 4

    具材に火が通ったころで、薄く味をつけるために白玉に添付されていたしょうゆベースのスープを1/3袋くらい入れる。

  5. 5

    最後におくらと白玉を入れて2分ぐらい煮立てたら火を消して完成!

  6. 6

    つけだれに『味ぽん』と『ごましゃぶ』を用意し、味ぽんには好みで豆板醤を入れる。

コツ・ポイント

・火の通りにくいものは通りやすく切り、はじめのほうでなべに投入!
・薄味つけは、本当に薄くするか全くしないかでないと、つけだれの味がいかされなくなるので気をつけてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HORNHORN
HORNHORN @cook_40049696
に公開
「なんかちょうだい!」が口ぐせの食いしん坊姉弟と、メタボ街道まっしぐらのダンナ…。冷蔵庫とスーパーの特売品と相談しながら、献立を考える日々です…。
もっと読む

似たレシピ