【減塩・低タンパク】きんぴらごぼう

腎臓病食
腎臓病食 @cook_40107466

塩分1.5g
タンパク質20gくらい。
このレシピの生い立ち
親から教えてもらったきんぴらごぼうを自分なりに腎臓病食バージョンにアレンジしたものです。
しょっぱいというより、あまじょっぱい感じにするとご飯に合うような気がします。
肉も入ってるので、副菜ではなく、完全に主菜ですwww

【減塩・低タンパク】きんぴらごぼう

塩分1.5g
タンパク質20gくらい。
このレシピの生い立ち
親から教えてもらったきんぴらごぼうを自分なりに腎臓病食バージョンにアレンジしたものです。
しょっぱいというより、あまじょっぱい感じにするとご飯に合うような気がします。
肉も入ってるので、副菜ではなく、完全に主菜ですwww

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 適量
  2. 牛肉 100g
  3. ごま 適量
  4. みりん 大匙1
  5. 大匙1
  6. 減塩醤油 大匙1
  7. 味の素 適量
  8. 砂糖 大匙1
  9. ごま 一つまみ
  10. 鷹の爪 1個
  11. 一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうを千切りにして、水に入れてあく抜きする。(10分くらい)

  2. 2

    ごま油をフライパンに敷く

  3. 3

    牛肉とごぼう、鷹の爪をフライパンで焼く。味の素を適量入れる。

  4. 4

    減塩醤油、砂糖、みりん、酒を混ぜたものを加え、水分が無くなるまで炒める。

  5. 5

    火を止めてごま油と一味唐辛子を加えて、フライパンの中で混ぜる。

  6. 6

    皿によそって、ごまをかけて完成

コツ・ポイント

水分を飛ばす際は、くれぐれも焦げないようにすること。匂いを嗅ぎながら、ポイントを見極める。
多少の水分が残っても仕方ないが、水分が残った分だけ、味が薄く感じる。
味については、酒、みりん、しょうゆ、砂糖を全て同量入れることが重要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
腎臓病食
腎臓病食 @cook_40107466
に公開
慢性の腎疾患になってしまいました。将来、透析にならないようにたんぱく質と塩分の食事制限がありますが、その中でも食事が楽しめるように色々レシピを作っていきたいので、よろしくお願いします。ブログもやってますので、閲覧してもらえると嬉しいです。ブログhttp://jinzoubyou966.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ