ゴーヤのおかか和え♪夏にサッパリ!ゴーヤ

ユーロキッチンかさい
ユーロキッチンかさい @eurokitchen

夏の旬野菜と言えばゴーヤ♪チャンプルもいいけどおかかで和えてもGOOD!さっぱりなので食欲不振にも。暑い夏を乗り切ろう♪
このレシピの生い立ち
もうすぐ夏なので夏レシピをと思い、ゴーヤレシピを掲載しました♪ゴーヤは苦いのですが、あまり苦味は感じませんでした。苦くなければゴーヤじゃない!笑。さっぱり風味を出すために苦味を抜くのにあえて、塩のみとさせて頂きました^ ^
スタッフ井出

ゴーヤのおかか和え♪夏にサッパリ!ゴーヤ

夏の旬野菜と言えばゴーヤ♪チャンプルもいいけどおかかで和えてもGOOD!さっぱりなので食欲不振にも。暑い夏を乗り切ろう♪
このレシピの生い立ち
もうすぐ夏なので夏レシピをと思い、ゴーヤレシピを掲載しました♪ゴーヤは苦いのですが、あまり苦味は感じませんでした。苦くなければゴーヤじゃない!笑。さっぱり風味を出すために苦味を抜くのにあえて、塩のみとさせて頂きました^ ^
スタッフ井出

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. おかか 適量
  3. 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料はこれだけ♪毎度楽チンなレシピです(^_^;)

  2. 2

    両端を切ります♪

  3. 3

    真ん中を縦半分に切ります。

  4. 4

    種を取り出します。

  5. 5

    ゴーヤを薄くスライスします。スライサーを使うと便利です♪

  6. 6

    なるべく薄く切ります。包丁ではなかなか難しいですが、ベルナーのスライサーならあっと言う間♪

  7. 7

    塩を入れて5〜6分くらい茹でます。

  8. 8

    水にさらします。

  9. 9

    タッパに水を入れ、ゴーヤを入れます。水はゴーヤがひたひたになるまで入れます。

  10. 10

    冷蔵庫で冷やします。2~3時間くらい冷やせばOK♪

  11. 11

    冷蔵庫から出してゴーヤをキツく絞りお皿に盛ります。おかかを振りかけて醤油をかけたら完成です♪

コツ・ポイント

ゴーヤは薄い方が好みだったので、スライサーを1段階1.5ミリ設定で使用しました。厚めがお好みの方は厚くてもいいかもせれません。薄くても食感は十分楽しめますし、食べやすいです。薄い方が苦味は良くとれます^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユーロキッチンかさい
に公開
こんにちは! ユーロキッチンかさいです。私たちは欧米をはじめ、世界中の優れたキッチン雑貨を日本にご紹介し、お客様に豊かなキッチンライフスタイルを提案することを目指しているお店です。こちらでは、当店で取り扱っている商品を使って色々なお料理のレシピを紹介します♩ 美味しいことはもちろん、お弁当などにぴったりの手早くできるメニューや、保存のきくメニューなどを考案中です。掲載をお楽しみに(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ