分厚く出来る♡サックサクのスコーン

厚さ5㎝程に焼きあがる、手で真ん中がパフって、裂けるサクサクスコーン。簡単な材料で、シンプルな味は、朝食にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
テレビにスコーンが出て、昔、専門店で、焼き立てを食べたのを思い出して、食べたくて食べたくて、バターを買いにいったのですが、無かったので(泣)試しに無塩マーガリンで、思考錯誤しながら、作ってみました。思いのほか、思いどうりに焼けました~♡
分厚く出来る♡サックサクのスコーン
厚さ5㎝程に焼きあがる、手で真ん中がパフって、裂けるサクサクスコーン。簡単な材料で、シンプルな味は、朝食にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
テレビにスコーンが出て、昔、専門店で、焼き立てを食べたのを思い出して、食べたくて食べたくて、バターを買いにいったのですが、無かったので(泣)試しに無塩マーガリンで、思考錯誤しながら、作ってみました。思いのほか、思いどうりに焼けました~♡
作り方
- 1
ボウルに★印の粉類を入れて、冷蔵庫から出してすぐのバター(1㎝角切り)を粉類にまぶしながら、手で擦り潰すように混ぜ込む。
- 2
多少、粒が残っていても構わないので、牛乳を入れて、ヘラで、軽くまとめる。
- 3
多めに手粉を敷いて生地をのせ、手の根元のほうで、4、5回ムギュムギュッと押す感じに、こね過ぎないように生地をまとめる。
- 4
厚さ2㎝に、手で、のす。6㎝セルクル型で、まず3個か4個抜く。残りの周りの生地をまとめて、また厚さ2㎝にして残りを抜く。
- 5
天板に並べ、上に牛乳をハケで塗って、180℃に温めておいたオーブンで30分程焼く。ムクムク膨らみます。
- 6
焼けたら、真ん中を割いて好みのジャムやクリームをサンドします。アツアツにメープルシロップでも美味しいです。
- 7
今回は、クリームチーズを軟らかくして、マーマーレードを混ぜ込んだクリームと、アクセントに苺ジャムをサンドしました。
コツ・ポイント
生地を練り過ぎないように、少し位、バター粒が、残っていても大丈夫です。マーガリンの時は、1㎝角に切らず、冷蔵庫から出して、塊のまま、すり潰せます。生地を伸す時は、なるべく、均等に2㎝の厚さにすると、綺麗に焼きあがります。私は結構適当ですが。
似たレシピ
-
LISAのおばあちゃんのスコーン LISAのおばあちゃんのスコーン
材料も配合もシンプル、でも外はサクサク、中はふわっと、今まで試したどのスコーンより美味しくて感動!オーストラリアより♪ taecal -
-
-
-
-
その他のレシピ