ライ麦のスコーン

覚え書き。
全粒粉のスコーンです。
材料をできるだけシンプルにしました。
このレシピの生い立ち
家族から全粒粉のスコーンを作ってほしいとリクエストがあったので^^*
腹割れがあるスコーンはイギリスではいいスコーンらしいです。
ライ麦のスコーン
覚え書き。
全粒粉のスコーンです。
材料をできるだけシンプルにしました。
このレシピの生い立ち
家族から全粒粉のスコーンを作ってほしいとリクエストがあったので^^*
腹割れがあるスコーンはイギリスではいいスコーンらしいです。
作り方
- 1
〈準備〉
角皿にオーブンペーパーを敷いておく。
オーブンを210度に設定し予熱しておく。
バターを1cm角に切っておく。 - 2
〈生地を作る〉
★の材料を合わせてふるいにかける。
大きめのボウルに★とバターを入れる。 - 3
手でバターを潰しながら粉類と擦り合わせ、パン粉状になるまで擦り合わせる。(フードプロセッサーでやってもよい)
- 4
パン粉状になったら、グラニュー糖を加えてよく混ぜ合わせる。
真ん中に窪みを作る。 - 5
窪みに牛乳を入れ、スケッパーやゴムヘラなどで切るようにして(捏ねないように)混ぜ合わせ、最後は手で生地をまとめる。
- 6
作業台に薄く薄力粉(分量外)をふるい、生地をのせる。手で生地を伸ばし、3回折りたたむ。
- 7
生地の高さを2cmにし、セルクルで型を抜き、余った生地を重ねるようにしてまとめて型を取るを繰り返す。
- 8
抜いた生地は角皿に並べる。生地の上の表面に牛乳(分量外)をハケなどで塗り、オーブンに入れる。
- 9
210度で10~15分焼いて完成。
クロテッドクリーム、生クリーム、ジャムなどを挟んで食べる。
- 10
※夏場にスコーンを作る際は、使うボウルと材料全てを冷蔵庫でよく冷やしてから行うとバターが溶けにくくなります。
コツ・ポイント
・バターは使う直前まで冷蔵庫に入れてよく冷やしておく。
・3.の時、バターが溶け出さないように手早く作業をする。夏場は特に溶けやすいので注意。
・6.で折りたたむと腹割れが起こりやすくなる。
似たレシピ
その他のレシピ