ミニ チーズケーキ タルト

寅さんママ
寅さんママ @cook_40116165

グラハム粉が売っていない!全粒粉で作ってみました(^_^)vなかなか風味が良い感じバターも減らしオイル代用でヘルシー
このレシピの生い立ち
ガトーバスクを良く作っていたので、生地の材料を少し変えてタルトへ。フィリングもクセのない食べやすいチーズケーキタルトです^_^ぜひ、作ってみて下さい!家族はタルト型だとつまんで食べやすいようです(≧∇≦)

ミニ チーズケーキ タルト

グラハム粉が売っていない!全粒粉で作ってみました(^_^)vなかなか風味が良い感じバターも減らしオイル代用でヘルシー
このレシピの生い立ち
ガトーバスクを良く作っていたので、生地の材料を少し変えてタルトへ。フィリングもクセのない食べやすいチーズケーキタルトです^_^ぜひ、作ってみて下さい!家族はタルト型だとつまんで食べやすいようです(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型12個分 又は パイ皿21cm 1個分
  1. A 薄力粉 140g
  2. A 全粒粉 80g
  3. A 塩 小さじ1/3
  4. B バター 45g
  5. B グレープシードオイル 60〜80cc
  6. B 三温糖か上白糖 40g
  7. フィリング(タルトの中身)
  8. クリームチーズ 170g
  9. 小2個
  10. 三温糖か上白糖 40g
  11. 薄力粉 小さじ2
  12. 生クリーム 75cc
  13. ニラエッセンス又はバニラオイル 小さじ1/2
  14. シナモン 少々

作り方

  1. 1

    Aの材料を振るいにかける

  2. 2

    バターを溶かし、バターとグレープシードオイルを①に入れ混ぜる。オイルの量は様子を見て60〜80ccの間で調整して下さい。

  3. 3

    ②でボロボロしてますが焼型に入れて固めます。まとまらないと心配しないで^_^冷蔵庫でフィリングを作る間にビニール袋で保存

  4. 4

    フィリング作りです。クリームチーズをレンジで軽く温め柔らかくし三温糖とダマが出来ないように良く混ぜる。薄力粉を入れ混ぜる

  5. 5

    溶きほぐした卵を数回に分けて④に加えて混ぜる。バニラエッセンスを入れる。生クリームを少しずつ加え良く混ぜる。

  6. 6

    型にオイルを薄く塗っておく。②のタルト生地を12個に分けて型へ入れる。

  7. 7

    ⑥の型の中身を指先で均等の厚さになるように周りを立ち上げながら固めて行く。オーブンを準備、予熱160℃。

  8. 8

    ⑦の中に⑤で作ったフィリングをスプーンで流し込む。均等の量になるようにして下さい。焼き上がり時間に差が出てしまいます。

  9. 9

    ⑧のフィリングの上にシナモンパウダーを振り掛けて、オーブン160℃で約30分前後焼く。パイ皿の場合160℃で40〜50分

  10. 10

    冷めてから型から薄いヘラなどで丁寧に取り出して出来上がりです(≧∇≦)

コツ・ポイント

型にタルト生地を入れて指先でしっかり固めてからフィリングを均等に分けて入れて下さい。焼き上がりの最後10分前位からフィリングの具合を見て焼き上がりを決めて下さいね。こんがりキツネ色になってきたら大丈夫。焼き過ぎるとパサパサになるので注意です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
寅さんママ
寅さんママ @cook_40116165
に公開

似たレシピ