懐かしい給食の味☆きなこ揚げパン

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

香ばしいきなこの香りのほかほか揚げパン。
国産の小麦粉で作ってみました。

このレシピの生い立ち
きなことかココアとか砂糖とか。。人気メニューだった揚げパン。なんかたべたいなぁ、とか思い。。。
モトのレシピはミホネエさんのあの...K〇〇に近づいたかもドーナツ! レシピID :17496765 を参考にしてます。

懐かしい給食の味☆きなこ揚げパン

香ばしいきなこの香りのほかほか揚げパン。
国産の小麦粉で作ってみました。

このレシピの生い立ち
きなことかココアとか砂糖とか。。人気メニューだった揚げパン。なんかたべたいなぁ、とか思い。。。
モトのレシピはミホネエさんのあの...K〇〇に近づいたかもドーナツ! レシピID :17496765 を参考にしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 国産小麦粉中力粉 150グラム
  2. 国産小麦粉強力粉 100グラム
  3. 砂糖 25グラム
  4. バター又はマーガリン 30グラム
  5. 牛乳と卵1個 合わせて200㏄
  6. 小さじ半分
  7. ドライイースト 小さじ1
  8. きなこ 50グラム
  9. ★砂糖 50グラム
  10. ★塩 ひとつまみ
  11. 揚げ油 適宜
  12. 8号のアルミケース 6枚
  13. ※牛乳+卵で150㏄だと扱いやすいが仕上がりがもっちりみっちり。翌日は固くなる。
  14. 牛乳+卵で200㏄の方が柔らかい仕上がりです。翌日もOK

作り方

  1. 1

    粉と砂糖、バター、牛乳と卵、塩、イーストをHBでこねて一次発酵まで済ませておきます。

  2. 2

    打ち粉をして6分割し、切り口を包むように丸く形成した後、真ん中に指で穴を開けてドーナツ型にします。

  3. 3

    お弁当に使う8号のアルミケース6枚を平らにのばし、2の生地6個をそれぞれのせ、天板に並べて30分程、二次発酵させます。

  4. 4

    発酵が済んだら、揚げ油を熱してホイルを上に揚げ始めます。両面きつね色に揚げて★印を混ぜ合わせたものをたっぷりまぶします。

  5. 5

    きなこの代わりに調整ココアをたっぷりまぶすとココア揚げパン。砂糖をまぶすと普通の揚げパンが出来上がりです。

コツ・ポイント

HBで一次発酵まで済ませてから形成、二次発酵させるとラクです。生地をのせたホイルは揚げている時にはがしてください。揚げ上がりは真ん中の穴が生地のふくらみでほぼ消失。おへそみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ