グーズベリージャムのかき氷

鹿部さっちゃんクック
鹿部さっちゃんクック @cook_40296956

真っ赤に熟したグーズベリーのかき氷は熱中症予防に。 孫達が幼かった頃使用していた電動かき氷機が、ボックスに入っていて、とても暑いので、手作りジャムのかき氷を作りました。故障せずに作動出来て良かったです。

グーズベリージャムのかき氷

真っ赤に熟したグーズベリーのかき氷は熱中症予防に。 孫達が幼かった頃使用していた電動かき氷機が、ボックスに入っていて、とても暑いので、手作りジャムのかき氷を作りました。故障せずに作動出来て良かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. グーズベリー 500グラム
  2. グラニュー糖 250~300グラム
  3. ポッカレモン 3振り位
  4. 適量

作り方

  1. 1

    グーズベリーのヘタを取り除きます。水洗いをし水切りします。

  2. 2

    ペーパータオルで水分を拭き取り鍋に入れます。グラニュー糖を入れて、ポッカレモンも入れます。まんべんに混ぜ30分位おきます

  3. 3

    火にかけ中火から弱火で焦げないようにまぜ、30分位煮詰めます。余熱が取れたら、ミキサーにかけます。

  4. 4

    鍋に戻し、再度加熱します。余熱が取れたら、煮沸消毒したビンに詰めジャムの出来上がりです。

  5. 5

    氷を電動かき氷機で砕きます。その上にジャムをのせたらかき氷の出来上がりです。

  6. 6

    カシスのジャムでも、作って見ました

  7. 7

    作り方の工程②を訂正致しました。ポッカレモンを入れて下さい。

コツ・ポイント

かき氷にのせるジャムは、あまり煮詰め過ぎないほうが、美味しいです。かき氷の噐は小さいほうが、ジャムが少なく、糖質を調整出来ます。カシスのジャムでも、同じ工程で作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿部さっちゃんクック
に公開
クックパットの愛読者です。数年前からこのサイトで皆さんの料理を参考に献立してきました。本当に感謝して居ります。私の住んでいる地域は、北海道の道南地区です、七飯町の駒ケ岳が良く見えます。漁業の町で、海の恵みが豊富です。温泉もあり間欠泉は有名です。これからも若い皆さんと一緒に献立を学びながら、こちらからも発信して行きたいと思って居りますので、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ