みぞれブリ大根

みつとも @cook_40014305
新しい形のブリ大根。いつものブリ大根とは一味違います。ちょっとおしゃれおうち居酒屋です。
このレシピの生い立ち
主人は煮魚があまり好きではないので。こってりとあっさりの間のものを作ってみたくて試したところ大正解でした。
みぞれブリ大根
新しい形のブリ大根。いつものブリ大根とは一味違います。ちょっとおしゃれおうち居酒屋です。
このレシピの生い立ち
主人は煮魚があまり好きではないので。こってりとあっさりの間のものを作ってみたくて試したところ大正解でした。
作り方
- 1
ぶりの下ごしらえです。キッチンペーパーで余分な水分を拭き取り、塩麹を両面に塗り、ぴっちりラップをかけ半日置きます。
- 2
大根はすりおろします。最後のトッピング用にティースプーン2杯くらいよけておきます。
- 3
おだしを温め、☆の調味料を加え味付けします。あれば水菜と②の大根おろしを加えてさっと煮ます。
- 4
ぶりについた塩麹を軽く拭き取り、片栗粉をまぶします。
- 5
④のぶりを少し多めの油で揚げ焼きにします。焦げやすいので気をつけてください。
- 6
お椀におだしで炊いた水菜とぶりを入れ、上からだしを注ぎます。よけておいた大根おろし、ねぎ、七味唐辛子をトッピングします。
コツ・ポイント
おだしの味はかなり淡白な味なので味見をしたらこれで大丈夫かなって味ですが、ぶりを揚げ焼きにしているので仕上がりにはちょうどいい味になります。おだしは濃いめに作ってくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18018630