片手間で鶏の照り焼き

もっとぅ @cook_40102913
簡単手間いらず。ふっくら出来るのに、他のことをしていても作れちゃう鶏の照り焼きです。
このレシピの生い立ち
別の料理を作っている時に、簡単にできないかと考えて作りました。
自宅で飲む時にも、付きっきりで料理する必要がないので、仕込んだ後は飲みながら作ったりしてました。
片手間で鶏の照り焼き
簡単手間いらず。ふっくら出来るのに、他のことをしていても作れちゃう鶏の照り焼きです。
このレシピの生い立ち
別の料理を作っている時に、簡単にできないかと考えて作りました。
自宅で飲む時にも、付きっきりで料理する必要がないので、仕込んだ後は飲みながら作ったりしてました。
作り方
- 1
鶏肉の皮を下にして、中火で焼きます。油は皮から出てくるので、引かなくても大丈夫です。
- 2
欲しい場合には、玉ねぎをここで入れます。玉ねぎから水分が出るので、焼きながら少し水分を飛ばしましょう。
- 3
鶏肉の皮がよい色に焼けたら、そのまま料理酒を一回し入れて蓋をし、15分くらい蒸し焼きにします。
- 4
蒸し焼きしたら、鶏肉の中まで火が通っているか確認してください。水分が多い場合には、蓋を開けて水分を飛ばします。
- 5
みりんを一回しいれ、みりんが少しとろとろしてくるまで熱します。
- 6
みりんにとろみが出たら、醤油を2回しいれ、鶏肉と絡めます。味が足りない場合は醤油を足してください。
- 7
タレで表面の色が変わったら、皿に乗せて完成です。
コツ・ポイント
野菜をいれる場合には、水分が出るので焼く時に水分を飛ばしたり、蒸し焼きの時に料理酒を少なめにするなどして調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18019439