⁂パイコロネ⁂

猫よーこ
猫よーこ @cook_40096191

冷凍パイシートを使うから、とーっても簡単♪
手土産にも喜ばれます(*^^*)

このレシピの生い立ち
パイコロネを見かけて『食べた〜い』では無く、『作ってみた〜い』という衝動に駆られて作りました(笑)。

2016・10・7
『コロネ』の人気検索でトップ10入りしました(*⁰▿⁰*)
ありがとうございます(╹◡╹)♡

⁂パイコロネ⁂

冷凍パイシートを使うから、とーっても簡単♪
手土産にも喜ばれます(*^^*)

このレシピの生い立ち
パイコロネを見かけて『食べた〜い』では無く、『作ってみた〜い』という衝動に駆られて作りました(笑)。

2016・10・7
『コロネ』の人気検索でトップ10入りしました(*⁰▿⁰*)
ありがとうございます(╹◡╹)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. **コロネ型**
  2. 500mlの牛乳パック 1パック
  3. ホッチキス 適量
  4. くっ付かないアルミ(普通のアルミでもOK) 適量
  5. **生地**
  6. 冷凍パイシート 2枚
  7. 卵黄 1/2個
  8. 小さじ1
  9. **クリーム**
  10. ライダーさんのカスタードクリーム レシピID17908246
  11. 生クリーム 100g
  12. 砂糖 20g

作り方

  1. 1

    牛乳パックを開き、好みの幅・長さに丸め ホッチキスで閉じる。
    ※綺麗にまん丸にならないので、多少イビツでも大丈夫です。

  2. 2

    くっ付かないアルミ(普通のでも)で丸めた牛乳パックを巻く。

  3. 3

    巻けたら両端は内側に折り込む。
    今回は小さいコロネを作りたかったので、500mlの牛乳パックで8個分の型を作りました♪

  4. 4

    冷凍パイシートは適当に1枚4等分に切る。
    型が8個なので、2シート使います。

  5. 5

    パイシートは伸ばしたりせず、そのまま型に巻き付けていきます。
    巻き終わりは生地同士馴染ませて、しっかりくっ付けて下さい。

  6. 6

    生地が巻けたら 卵と水を混ぜて、生地の表面に塗る。

  7. 7

    180度のオーブンで15分焼き、更に160度に温度を下げ10分焼く。

  8. 8

    パイ生地を焼いている間に カスタードクリームを作る。
    ライダーさんのレシピを参考にしました♪
    レシピID17908246

  9. 9

    カスタードクリームは粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やしておく。

  10. 10

    生クリームに砂糖を加え 少し固めにホイップしておく。
    カスタードと合わせるので、カスタードが冷えるまで冷蔵庫へ♪

  11. 11

    パイ生地が焼き上がったら、型を抜き取る。
    熱いので、粗熱が取れてからでOK。
    くっ付かないアルミだとスルッと取れます。

  12. 12

    巻き終わりをちゃんと馴染ませ無いと、焼いてる間に開いちゃいますf^_^;

  13. 13

    カスタードクリームが冷えたら、生クリームと混ぜ合わせ、絞り袋へ入れる。

  14. 14

    パイ生地が冷えたら、絞り袋でクリームを絞り込む。

  15. 15

    粉砂糖をふりかけて出来上がり*\(^o^)/*

コツ・ポイント

クリームの甘さはお好みで調整して下さい。
今回は ライダーさんのレシピを参考にさせて頂いたので、生クリームで甘みを調整しました♫
牛乳パックの代わりに 厚紙でもOKですが、牛乳パックの方が アルミを交換して何度も使えるので お勧めです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
猫よーこ
猫よーこ @cook_40096191
に公開
料理は好きだけど、面倒臭いのは嫌い´д` ;なるべく簡単で、楽しく 美味しく作れるレシピを考えてます*\(^o^)/*つくれぽ届くと小躍りします♪♬♪ ٩( 'ω' )و ♪ ♫♪
もっと読む

似たレシピ