ファイトケミカル鍋♡簡単鶏のトマト煮込み

☆jubilee☆
☆jubilee☆ @cook_40094227

第7の栄養素と言われる抗酸化物質「ファイトケミカル」食材として着目した野菜と鶏肉をトマト缶で煮込みました♡洋風鍋です!
このレシピの生い立ち
普段何気なく食べている野菜の栄養素には色々な役割があります。せっかくなら無駄なく摂りたいもの。第7の栄養素に着目したファイトケミカル食材、といっても我が家の冷蔵庫にたいてい常備されている日持ちしやすい人参玉ねぎキャベツを中心にトマト煮込み♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(皮は取った方がヘルシー) 2枚
  2. キャベツ 1/2玉
  3. 玉ねぎ 2個
  4. 人参 2本
  5. しめじ 1パック
  6. ニンニク 2片
  7. 生姜 1片
  8. カット(ダイス)トマト 1缶
  9. お湯(水) 400cc
  10. 顆粒コンソメ 大さじ2
  11. *固形コンソメ使用の場合は 4個くらい
  12. 塩麹(鶏肉下味用) 大さじ1
  13. *塩麹なければ塩コショウ 少々
  14. オリーブオイル(エクストラバージン 一人小さじ1杯くらい
  15. 塩コショウ お好み適量
  16. (ブラックペッパー) お好み適量

作り方

  1. 1

    鶏肉の皮を取り一口大にカットし塩麹で下味。野菜は良く洗い(人参生姜は皮をむかない)食べやすい大きさにスライスorカット

  2. 2

    鍋に野菜をいれて鶏肉を上にのせて、トマト缶をかける。

  3. 3

    トマト缶に水かお湯(お湯の場合缶が熱くなるので注意!)をいれコンソメを混ぜたら鍋に回しかける。

  4. 4

    蓋をして強火で加熱。沸騰したら全体を混ぜ鶏肉や人参に火が通るまで中弱火で約20分。時々混ぜる。アクはとらない♡

  5. 5

    取り分けたらエクストラバージンオリーブ油を一人小さじ1くらいかけて♡栄養素の吸収高まります。お好みで塩コショウなど。

コツ・ポイント

人参生姜は皮ごと頂きます。可能なら人参の頭の部分や玉ねぎの皮も出汁袋などにいれて一緒に煮込むとベストです!煮ている時にあくもとらないで。ファイトケミカルが沢山溶けこんだスープは勿論残さずに頂きます♡後かけオリーブオイルが吸収高めてくれます!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆jubilee☆
☆jubilee☆ @cook_40094227
に公開
免疫力UPを心がけながらも面倒くさがりやなので簡単料理ばかり。適当に作るからいつ何を作ったかすぐに忘れてしまうので日々食べてるものの備忘録になればと始めてみました(^^)娘が二人いるのでママの味がここから伝わってくれるといいなという思いも♡タイ在住経験ありアジア風料理が得意です。ホットクックラバーです!https://www.instagram.com/yummystuff.mish
もっと読む

似たレシピ